好調子なスパークの霊感……。
私の眼に、何もかも忘れた熱い涙がニジミ出した。太陽と、蒼空《あおぞら》と、雲の間を、ヒトリポッチで飛んで行く感激の涙が……それを押し鎮《しず》めるべく私は、眼鏡《めがね》の中で二三度パチパチと瞬《またた》きをした。
……その瞬間であった……。
ちょうどプロペラの真正面にピカピカ光っている、大きな鏡のような青空の中から、一台の小さな飛行機があらわれて、ズンズン形を大きくしはじめたのは……。
私は不思議に思った。あまりに突然の事なので眼の誤りかと思ったが、そう思ううちに向うの黒い影はグングン大きくなって、ハッキリした単葉の姿をあらわして来た。
私は心構えしながら舵機《だき》をシッカリと握り締めた。
……二千五百の高度……。
……静かなプロペラのうなり……。
……好調子なスパークの霊感……。
私は驚いた。固唾《かたず》を呑んで眼を※[#「目+爭」、第3水準1−88−85]《みは》った。向うから来るのは私の乗機と一|分《ぶ》一|厘《りん》違わぬ陸上の偵察機である。搭乗者も一人らしい。機のマークや番号はむろん見えないが……。
……二千五百の高度……。
……静かなプロペラ……。
……好調子なスパーク……。
……青空……。
……太陽……。
……層雲の海……。
私はアット声を立てた。
私が大きく左|舵《かじ》を取って避けようとすると、同時に向うの機も薄暗い左の横腹を見せつつ大きく迂回《うかい》して私の真正面に向って来た。
私の全身に冷汗《ひやあせ》がニジミ出た。……コンナ馬鹿な事がと思いつつ慌てて機体を右に向けると、向うの機も真似をするかのように右の横腹を眩《まぶ》しく光らせつつ、やはり真正面に向って来る。
……鏡面に映ずる影の通りに……。
私の全神経が強直した。歯の根がカチカチと鳴り出した。
その途端に私の機体が、軽いエア・ポケツに陥ったらしくユラユラと前に傾いた。……と同時に向うの機もユラユラと前に傾いたが、その一|刹那《せつな》に見えた対機《むこう》のマークは紛れもなく……T11……と読まれたではないか……。
……と思う間もなくその両翼を、こっちと同時に立て直して向うの機は、真正面から一直線に衝突して来たではないか……。
……私はスイッチを切った。
……ベルトを解いた。
……座席から飛び出
前へ
次へ
全13ページ中5ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
夢野 久作 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング