けむりを吐かぬ煙突
夢野久作
−−
【テキスト中に現れる記号について】
《》:ルビ
(例)蜘蛛《くも》の巣
|:ルビの付く文字列の始まりを特定する記号
(例)百|燭光《しょっこう》
[#]:入力者注 主に外字の説明や、傍点の位置の指定
(例)裸のままの[#「裸のままの」は底本では「裸のままので」]
−−
外はスゴイ月夜であった。玄関の正反対側から突出ている煙突の上で月がグングンと西に流れていた。
庭の木立の間の暗いジメジメした土の上を手探りで歩いて行くうちにビッショリと汗をかいた。蜘蛛《くも》の巣が二三度顔にまつわり付いたのには文字通り閉口した。道を間違えたらしかったが、それでも裏門に出ることは出た。
潜戸《くぐりど》から首だけ出した。誰も居ない深夜の大久保の裏通りを見まわした。今一度、黒い煙突の影を振返ると急ぎ足で横町に外《そ》れた。
東京市内の地理と警察網に精通している新聞記者の私であった。誰にも発見されずに深夜の大久保を抜け出して、新宿の遊廓街に出るのは造作ない事であった。
そこで私はグデングデンに酔っ払ったふりをしながら朦朧《もうろう》タクシーを拾い直して来
次へ
全31ページ中1ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
夢野 久作 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング