くように思った。
それで、いつから来ている人かと聞くと、昨夜私と一緒に来た人だと言った。ではあの紋付か?
やがて二人はまた出て行った。私はその足音を聞きながら、紋付がこの町の婦人達の前でする饒舌を想像した。
日の暮れ方に野口君が来た。二人で顔を見合わせると野口君は私の着く時日の違った不平を言った。私は来て見ると思ったよりも田舎だと言った。
そのうちに隣りでも帰って来たらしい。いつか話がはじまっている。折ふし、
「もう占めたものだ。明日愛国婦人会の幹部が集まりさえすればそれからはいくらでも話が進む。」とか、「郡長の夫人《おくさん》はあれでなかなか分ってるぞ。」とか、「君は明日役場に行って、も一度愛国婦人会の名簿を借りて名をうつしたまえ。」など言うのが聞こえた。
高調子の男の語調はかつて伊勢から来ていた友人とそっくりだ。
私はその夜、野口君から野口君の友人達が集まって私と話そうと計画しているということを聞いた。
五
次の朝、私がまだ寝ているうちから、野口君が来た。二人はしきりと別れたのちの話をしながら、町を歩いた。
私のする話……われわれの友人達の消息や、或
前へ
次へ
全31ページ中25ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
水野 葉舟 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング