今尠しく説いておく必要がある。
世間には、往々思想と内容とを混同して居るものがある。この詩歌の内容を、即思想とする辺から多くの誤《アヤマリ》が醸される。
これらの人の頭には、思想と内容との関係区別はおろか、形式と内容との交渉分離に就いてさへも、明かな考はなからうと思はれる。
内容は形式を俟つて生ずる。形式は内容に対しての名である。尠くとも、内容といふものを形式にさきだつて存するやうに考へ、内容を拒外したる形式があるやうに思ふのは誤謬である。この点に於て、思想と内容との区別が明《アキラカ》になつて来る。
思想がある形式によつて制限を加へられたものが内容なので、これを他の方面でいへば、結果である。これに対して、思想は動機である。或はこれを、第一次思想、第二次思想といふ名称を与へて、区別をつくることが出来る。第二次思想は、即、ある形式を通じて、ある限界を加へられた思想をいふのである。
前にもいうた通り、第一次思想といふものは甚だ渾沌たるもので、これを客観的にいへば、情緒の内容、主観的に見れば、情緒と並行して進む思想である。であるから、多くの場合に於て、第一次思想を予め工夫しておいて、然る後に、ある形式を捉へようとすると、情緒の之に並行しないで、第二次思想との間に、非常な間隔のあるものが出来上る。客観を主とする俳句の如きに於ては、それもよいが、客観よりは寧ろ主観を生命として居る和歌に於ては、不成功に終つたものといはなければならぬ。
今一度言葉をかへていふ時は、思想は情緒のある傾向を示すものである。情緒と思想との関係は、斯の如く、非常に密接なものである。これが形式を呼ぶ場合に、趣向といふ立ち場が出来るが、和歌に於ては、屡この階梯は顧られぬことがある。和歌のみならず、主観を生命とする詩は、この階梯を形式成立後に延ばしておくことのあるのは、動《ヤヽ》もすれば情緒の流行を妨げることがある為で、事実この階梯は、必しも、此場合に欠くべからざるものではない。
しかしながら、第一次思想そのものをさながら表はさうといふことは、到底行はるべきことでない。この場合には、「言語形式」によつては、殆ど望《ノゾミ》がない。吾人はこの点に於て、象徴主義の価値を認める。即、作者の胸中に於ける情調の傾向を、読者に感受せしむるのみにて足れりとするのであるから、人々によつて感覚、感情の比較的強度を異《コト》にすることの多い言語の媒介によるよりも、寧ろ、情調を直通せしむるといふ方法を採る立ち場の出来る理由があるのである。
単に、作者の情調の傾向を読者に与へればよい。だから、この派の作者は、音楽的表示法を重じねばならぬと思ふ。音楽的表示法というたのは、音響を聴いて、その如何なる事件、如何なる思想を述べたといふことを知らないで居て、それでまづ聴者をして、音覚によつて惹起する所のある感情を感受せしむる方法である。この場合においては、この感情即内容である。音を利用して読者の感情を促がすといふことの可否は別に論ずる。この所にては、第一次思想を直《タヾチ》にあらはさむとする派のあることを説いたまでゞあるが、どうしても「言語形式」を伴ふ間は、完全に象徴主義を遂行することは出来ないものであるといふに止めておく。
内容と思想との関係区別は、前章以来、屡説いたのであるから、もはや明かになつたことゝ思ふが、形式と内容とに就いては、今少しいはなければならぬ。形式内容の前後軽重をいふのは、甚考へざるものである。ある形式とは、ある内容の外囲である。ある内容とは、ある形式の内包である。ある内包をとり去られた外囲は、決して形式といふことは出来ない。また実際に於ても、さういふものゝあるべき道理はない。唯、便宜上与へた名称なので、もと/\独立して存在すべき筈のものではない。しかしながら、それと共に、理論上、明かに区別は立てゝおかねばならぬ。これと同様に、ある外囲を棄てた内包は、内容と名づくることは出来ぬ。しかしながら、この場合において、いささか、いうておかねばならぬのは、作者側に「情調傾向」といふ主観的事実あるが如く、内包の予定なくしてあらはれた形式の後の内容といふものも、成り立つべき余地がある。これは、形式の観念が明かになれば何の疑《うたがひ》もない筈なのである。倫理学上の結果論と同じ立ち場にあるといふことが出来よう。
前章にもいうた如く、和歌は一面において形式美に偏した処があるから、この点はよく考へておく必要がある。主観的に内容の予定なく、あるひはそれが乏しくとも、客観的にはその形式に対して、当然適当な内容が来るべきものである。畢竟するに、動機論、結果論二つながら、理論上にも実際上にも欠陥があるのだから、理想とする所は矢張り、何れにも陥らない内容と形式との調和にある。しかしながら、今はそれを論ずる場合では
前へ
次へ
全7ページ中3ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
折口 信夫 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング