ない。紳士であって立役と択ぶ所はない。ところが端敵になると、それはそれはいろいろな憎むべきことをする。併し舞台以外ではまるで愚人と同様で、例外なしに善人である。それと同じ訣《わけ》で、元来舞台の上では善人である筈の女形が、実生活では存外悪人である。
[#ここから2字下げ]
端敵役の善良さ加減というものは、実に呆れるばかりで、実際どれもこれも例外なしに人が善いのである。これは舞台で始終憎らしい役ばかりするから、その反動で実生活上でそんなになるのか、と私も思ったが、実際はそうでないようである。つまり、彼等が知識的に、殆零に近い点で、まあ一種の愚人なのだろう。そういう愚の善良さだと思う。
[#ここで字下げ終わり]
女形はまず第一に口うるさいのは例外なしで、喧嘩《けんか》早い者がいる、意地の悪い奴がいる、酒癖の悪いのがいるといったあんばいで、ねちねちした女としての悪さも兼ねている。それと男の悪さも加っているという訣なのだ。ところが舞台では善人ばかりだった。そして却《かえ》って毒婦型・悪婆型の女形である源之助などは善人だったと思う。殊に晩年の源之助は、実にあきらめきった解脱し切ったような、玲瓏《れいろう》な人柄になっていたらしい。
[#ここから2字下げ]
尤、此は女出入りとは引離して考えられなければならない。花井お梅などは源之助のためにどうにもならない羽目に陥れられた女であり、その他にもいろいろそうした女出入りはあるけれども、そういう軽薄さというものは、昔の役者の集団式な性格なのだから、その点で源之助だけが所謂《いわゆる》棘《とげ》を負う、の訣もない。
[#ここで字下げ終わり]
つまり彼は真女形《まおんながた》でなかったから、善人だったといえよう。
[#ここから2字下げ]
歌舞妓芝居では世界とか時代とかいったものは、大きく分ければ四つになってしまう。王代物(入鹿や鎌足などの極、古い時代のもので、従ってその表すところの生活が宮廷に近いもの)・時代物(よろいかぶとの源平の時代を中心とした、それと同じ服装のもの)・お家物(現代ながら芝居の観客や役者たちの生活とかけ離れた大名などの生活を描いたもので、便宜上多少時代を離してはいる)・世話物(純粋の現代のもので、市井の生活に取材したもの、個々に分離した立場に於ける武士なども出て来るが、主として観客や役者の日常生活に最近い下町生活を描いたもの、稀《まれ》には農村生活もあるが)の四つで、これだけで役者のものの考えというものは出来ていたのである。
[#ここで字下げ終わり]
元来善人ばかりの女を出している歌舞妓芝居だが、時代物・世話物のうちには、悪の分子を持った女が古くから少しずつは出ている。大名の家庭に於ける継母・後室のような役は安っぽい役者には出来ないので、自ら相当地位のいい役者がするのだが、例えば「※[#「鹿+鳥」、273−下−27]《ひばり》山古跡松」の中将姫をいじめる岩根御前などは普通立女形の役である。又「浅間岳面影双紙」の時鳥という浅間家の妾《めかけ》が、瞿麦《なでしこ》という老女に殺されるのだが、その時鳥を菊五郎がすれば、瞿麦は団十郎が勤めるというようなものである。悪人の女を含まぬ歌舞伎《かぶき》芝居も、ずっと昔からある悪女を改めて善人にして出すということは出来ないことであるし、又そういう妬婦《とふ》のあることによって善人の女が更に引立つのである。お家物になっても、お家騒動の原因は多く女で、例えば後妻が夫の眼をぬすんで男に会うところを継子に見つけられ、それからいろいろの悪いことをするというようなものは昔からある戯曲上の類型であり、説経|浄瑠璃《じょうるり》にもあるもので、これは変えられない。それでそういうものが繰り返されているうちに或特別な女の性根が出来る。それがまあ「女武道」になるのである。私は源之助は一番「女武道」にかなった役者であると思う。例えば「ひらがな盛衰記」のお筆のような役は割にしどころの少い役で、十分発揮出来ない憾《うら》みはあったにしても、源之助にうってつけのものだと思う。
「女武道」は正義で、又時としては武芸に達し、容貌もいい中年の女という立女形の役である。女形が勢力を持って来て、芝居の中心になって、主役をしなければならなくなった場合、「女武道」の必要が起って来るのである。又昔の芝居は仮りに午前に時代物をかけたとしたら、午後は世話物をするという風だから、時代物が武道なら、世話物の方でも武道を出したいという要望が起って来る。こうして世話物の「女武道」としての「毒婦・悪婆」というものが出来て来る。
芝居の正義というのは道徳的な本道の正義でなくともよいので、何にしても鬱積《うっせき》した気持ちを打ち払う様な華々しいものが、正義になるのである。今までおとなしい一方のものにきめられて
前へ 次へ
全9ページ中6ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
折口 信夫 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング