など言ふ字を宛てるのが、まづ普通の様だが、「通」は男に通婚せぬ義か、精通期に達せぬ事を示すのか、判断し難いと思ふ。をとこ[#「をとこ」に傍線]もわくこ[#「わくこ」に傍線]期を脱したものらしいが、をとめ[#「をとめ」に傍線]よりは社会人らしく扱うてゐるらしい。だが、此も一般的には誤解である。
wot は、復活する・元に戻るの義で、常に交替して神事に奉仕する男子・女子が、wot−ko, wot−me なのであつた。
[#ここから2字下げ]
藤原の大宮づかへ 現《ア》れ続《ツ》がむ をとめが伴《トモ》は、ともしきろかも(巻一)
[#ここで字下げ終わり]
の歌を見ても、宮中の巫女の交る替る現出して大宮仕へをする信仰が窺へる。
此をとめ[#「をとめ」に傍線]になり替る事は、ある年限があつたのである。此神役の資格を得て、はじめてをとめ[#「をとめ」に傍線]である。此までには、成女戒を授かるのが条件である。
成女戒を受けたをとめ[#「をとめ」に傍線]は、実に神の嫁となる資格が出来たのである。其に到るまでの生活が虔《ツヽ》しまれた。男とても、之を犯す事は触穢《ソクヱ》として避けねばならなかつた。此期に達した少女たちは、恐らく木綿花《ユフハナ》或は、鳥毛を以て飾つた鉢巻をしたらしい。此が、はねかづら[#「はねかづら」に傍線]である。
[#ここから2字下げ]
はねかづら 今する妹を、うら若み、いざ、率《イザ》川の音のさやけさ(巻七)
はねかづら 今する妹をうらわかみ、笑みゝ、怒りみ、つけしひも解く(巻十一)
はねかづら 今する妹を、夢に見て、心のうちに恋ひわたるかも(家持――巻四)
はねかづら 今する妹はなかりしを。いかなる妹ぞ、こゝだ恋ひたる(童女――巻四)
[#ここで字下げ終わり]
詳細な説明は、今はさけたい。「はねかづらいまする」と言ふ類型の行はれた中の万葉に残つたものである。はねかづら[#「はねかづら」に傍線]と言ふだけで、村の神事の資格を得る成女戒を待つ少女と言ふ事が、知れてゐたのである。男の成年戒にも、後期王朝に、黒※[#「巾+責」、第3水準1−84−11]《コクサク》をつける風を残したのは、形から見てはねかづら[#「はねかづら」に傍線]である。
かうした持戒の間の禁欲生活の後、をとこ[#「をとこ」に傍線]となり、をとめ[#「をとめ」に傍線]となる。
唯をとこ[#「をとこ」に傍線]は、性の解放を祭りの当夜から許されるが、をとめ[#「をとめ」に傍線]は、神の外には逢ふ事が出来ぬ為、をとめ[#「をとめ」に傍線]と言へば、夫を持たぬ女、処女・未通女と考へられる様になつたのだ。
斎宮をはじめ、中皇命は、神のをとめ[#「をとめ」に傍線]として、人間のせの君[#「せの君」に傍点]はなかつた。祭時に神として現れる霊物のみが、其つま[#「つま」に傍点]であられた。かうした信仰が、国邑の巫女から家々の巫女の上にも及んで、上も下も一つのをとめ[#「をとめ」に傍線]の生活を形づくつたのだ。

       大臣・庶民

をとこ[#「をとこ」に傍線]となる事は、貴公子の間には、容易ではなかつた。だから、いつまでもをぐな[#「をぐな」に傍線]――おきな[#「おきな」に傍線]に対した語――又は、わくご[#「わくご」に傍線]と称せられてゐた。君とならねば、完全な資格が出来ない。君の家に於ては、みこ[#「みこ」に傍線]・おほきみ[#「おほきみ」に傍線]が、近代まで一つの人格と認められなかつた歴史因子を見せてゐる。後次第に、ひつぎのみこ[#「ひつぎのみこ」に傍線]・皇子の尊[#「皇子の尊」に傍線]など言ふ名で、半成人の資格を認めて来る様になつた。でも、其すら前代の中皇命の皇子のみこともち[#「みこともち」に傍線]に過ぎなかつた。万葉以前に見える、をぐな[#「をぐな」に傍線]名・わくご[#「わくご」に傍線]名或は、わけ[#「わけ」に傍線]――別――など言ふのは、此である。即宮廷・豪家の子弟の中には八拳鬚胸前《ヤツカヒゲムナサキ》に到るまでも、ほむちわけ[#「ほむちわけ」に傍線]・ほむたわけ[#「ほむたわけ」に傍線]・やまとをぐな[#「やまとをぐな」に傍線](記紀)又は、久米の若子(万葉)など言はれてゐねばならなかつた。此等が記念すべき事蹟や、宮廷・豪族の歴史の上に衝動を起す事件を齎すと、各部の村民や、団体を以て、其名の伝へられるやうになる。小氏(複姓)の分裂も、実はかうした神事職によつて、聖格を得ようとした為である。
後期王朝では、上流の公卿を上達部《カムダチメ》といふ。此は、疑ひもなく宮廷を神社と見做し、伴曲長《トモノヲ》及び臣《オミ》のつめる処を、かむだち[#「かむだち」に傍線]と称へたからだ。伊勢神宮で、※[#「广+寺」、394−10]の字を宛て、他の社々でも、
前へ 次へ
全17ページ中16ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
折口 信夫 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング