類かの呪詞を分化して来る。併しながら、其一番初めのものに近い形と考へられてゐるのは、詔書式に見えた朝拝の詔詞よりない。而も恐らく、此が主上の御躬づから発せられる詞章として、断篇化して残つたものと思はれる。其他の詞は、宮廷神人で、主上の御代役をした神主が、代宣することになつて行つた。延喜式の祝詞――此が現在残つてゐる最古い祝詞の一群を含んでゐる、といふ点に誤りはないが、其全体並びに、固定した一部分すらも、われ/\にはそんなに古いものだとは思へない。唯、其中には、古い種も存してゐると言へるだけだ。其が、われ/\にとつて、古い呪詞を考へる唯一の手がゝりである――によると、中臣|祝詞《ノリト》と、斎部《イムベ》祝詞の二種類の区分を考へてゐたのは明らかだが、其性質から見ると、平安朝に近づくに従つて、中臣の掌る祝詞は、天子の代宣なる形を見せて来、斎部の祝詞は、天子に奏上する精霊の側の詞章から、だん/\変化して来た跡が見える。而も、例外はあるが、主として伝来の古いといふ条件を示す「天つ祝詞」と言ふ語は、斎部祝詞に属するものに見えてゐる。さすれば、祝詞に関する信仰・知識は、延喜式のものは、非常に変化した形だと云はねばならぬ。だから、われ/\が祝詞を研究するには、現存の材料を考察するだけでは、結局無駄な努力になつてしまふのだ。
三 中語者の職分
[#ここから2字下げ]
時天照大神誨[#二]倭姫命[#一]曰、是、神風伊勢国則、常世《トコヨ》之|浪《ナミ》[#(ノ)]重浪帰国也《シキナミヨスルクニナリ》。傍国可怜国也《カタクニノウマシクニナリ》。欲[#レ]居[#二]是国[#一]。故随[#二]大神教[#一]其祠立[#二]於伊勢国[#一]。因興[#二]斎宮于五十鈴川上[#一]。是謂[#二]磯宮[#一]。則天照大神始自[#レ]天降之処也。(垂仁紀)
[#ここで字下げ終わり]
神と人間との間に立つて物を言ふ、後世の所謂中語に当る職分をしてゐた人たちには、尠くとも二通りの形のあつたことが考へられる。宮廷の尊貴な女性では、中天皇《ナカツスメラミコト》と申してゐる。即、神と神の御子なる主上との間に立つて、語をば持つ[#「持つ」に傍点]御方とするのだ。其から神なる人、主上と人間との間に立つて、同じ為事をするのが、所謂中つ臣、即、中臣である。而も、此中臣も意味広く、一氏族だけの職でなかつたのが、後に藤原氏を分出した中臣一族だけを考へる様になつたらしい。中臣の為事が、昔からそれほど高い地位を占めてゐたか、斎部とは比較にならぬ程重いものだつたかと云ふに、必しもさうは言へないのである。尤、後世の斎部氏の反撥的な主張は、古語拾遺其自身で見ても、歴史に対して無理会な、意味のない運動であつたが、古く溯れば、中臣氏の職分とさう判然たる区別があつたとも思はれない。
神と主上との間に、中介者のあつたことは述べて来た。と同時に、主上が神と人間との間に立つて、中語の御役目をなされた事も考へられる。其は、みこともち[#「みこともち」に傍線]と云ふ語によつて知れる。一体みこともち[#「みこともち」に傍線]は、古い文献には、既に地方官の高等な者、京官の下級の者などを示すことになつて、宰・大夫の字面を用ゐてゐるのが普通だ。が、其はみこともち[#「みこともち」に傍線]の用語例が、低い方に固定した為で、元は上から下まで次第々々に中語の役目を勤めることが、官吏の職であつた為、総べてをみこともち[#「みこともち」に傍線]と称した。其一番適切な証拠を示すものは、日本紀だ。尊・命と二様に書き分けてゐるが、みこと[#「みこと」に傍線]と云ふ語は、みこともち[#「みこともち」に傍線]の慣用から来た略語である。各階級に亘つて言うたからの区別である。だから、みこと[#「みこと」に傍線]なる語は、神から天子及び其以下の貴族にまで附くことになつてゐるのだ。即、其最明らかなのは、皇子《ミコ》の場合に窺はれる。天子の御代役を勤められる、謂はゞ摂政の位置に居られる方には、特別に皇子《ミコ》[#(ノ)]尊《ミコト》と称へてゐた。此は、他のみこと[#「みこと」に傍線]と、稍《やや》、語の内容が違ひ、皇子にして天つ神のみこともち[#「みこともち」に傍線]と云ふことである。
日の皇子《ミコ》の為の皇子尊よりも、更に高く位せられるのが、すめらみこと[#「すめらみこと」に傍線]でおありなされる。すめらみこと[#「すめらみこと」に傍線]が此世に降臨せられると云ふことは、天神の仰せを此土の精霊たちに伝へ、其効果を挙げることを期せられるのだ。だから、正確に信仰上の事実として云へば、春|天降《アモ》られた日の御子が、初《ハツ》春のみこと[#「みこと」に傍線]をみこともつて[#「みこともつて」に傍点]、扨、秋に至つて、みこともつた事
前へ
次へ
全18ページ中5ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
折口 信夫 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング