[#「いづる」に傍線]湯は、ぴつたり熟語的の言語情調が出ないのであるが、いで[#「いで」に傍線]湯より古いのである。昔の人には、其感じがあつたのである。言ひ換へれば、連用形イ列の熟語法は、主部と修飾語が別々の意味の感じがあるが、ぴつたりして居る。ところが、連体形よりする熟語は、別々の意味が感じられるばかりでなく、主部が動詞的の感じを持つてゐるのである。
語根の屈折を言ふには、熟語のことを言ふ必要がある。其為、先づ此処では、ア列イ列ウ列の熟語法に就いて言へば足るだらうと思うたのである。
次に、進んで動詞の活用の、どうして出来て来たかを、考へ得る範囲で言うて見ようと思ふ。言葉の研究は、ある程度以上に考へを進めれば、勢ひ推測になるのであるから、或程度に停めて置かなければならないのである。熟語が出来るその前に、語根が屈折を起すと言ふことは説明した。又、語根と同じ形、即、名詞の形でひつくるめられる体言が、やはり屈折をすることも、訣つて貰つた筈だ。扨、これを、今日の我々が使つてゐる動詞の起源と結びつけて見ると、どうなるかと言ふと、実は動詞の起りは訣らないのである。溯れる過去の我々の国語には、ある進歩を遂げた形しかないからだ。唯どうしても、語根のもつと自由に働いた時代を考へる事が、動詞並びに用言の発生に薄あかりを与へることにならうと考へるのである。其には、二通りの道がある。一個の体言が直ちに屈折を起したもの、他の一つは、熟語の形を作つて比較的完全な用言形式を持つやうになつた、即、用言形式を作る為に熟語の形を経て来る、と言ふ此二つである。ふる[#「ふる」に傍線]と言ふ言葉は、何処まで体言で何処まで用言か訣らぬ。この用言風のふる[#「ふる」に傍線]は、同時に体言らしい意義も発揮してゐる。熟語とならなくても、明かに体言の職能を示して居るのである。其が屈折を生ずる。我々の知つてゐる限りの形では、ふら[#「ふら」に傍線]・ふり[#「ふり」に傍線]・ふる[#「ふる」に傍線]即、四段の活用に近い。さうして、ふるゝ[#「ふるゝ」に傍線]・ふるれ[#「ふるれ」に傍線]といふ形は不完全である。体言からすぐに動詞になつて来たものは、過去の或時代に都合のよい形だけ働いて、他は働かなかつたものである。此は沢山ある。ふる[#「ふる」に傍線]でも、連体形以前の形は疑はしいと私は思ふ。
ふゆ[#「ふゆ」に傍線]即、ふえる[#「ふえる」に傍線]と言ふ言葉は、唯増殖する意味だけではなく、分割する即、同じ性質を持つたものに分裂することである。このふゆ[#「ふゆ」に傍線]と言ふ言葉が、我々の考へて居るところでは、下二段の動詞だけであるが、昔程増殖する意味より分割する意味の方が多かつた。「品陀の日の御子 大雀《オホサヾキ》おほさゞき、佩かせる大刀。本つるぎ 末ふゆ……」(応神記)と言ふのは、根本が両刃の劒で尖が幾つにも岐れてゐる、即、刃物に股があり末が分裂してゐると言ふのである。ふゆ[#「ふゆ」に傍線]は魂を分裂さすことだから、一種のことほぎ[#「ことほぎ」に傍線]の唱言であつた。このふゆ[#「ふゆ」に傍線]と言ふ言葉が、はつきり名詞になると、季節の冬になる。これは疑ひない。年の終りになると、みたまのふゆ[#「みたまのふゆ」に傍線]の祭りを行ふ。その時期がふゆ[#「ふゆ」に傍線]なのである。それから極く小な形が出来て、季節の冬になつた。「みたまのふゆ[#「ふゆ」に傍線]祭り」を間に置いて考へると訣る。ふゆまつり[#「ふゆまつり」に傍線]のふゆ[#「ふゆ」に傍線]が、名詞的な感じを持つて来るのである。
文法学者の挙げる例は、古代と近代とを混合する。其為、実例なのか、其とも譬喩として使つてゐるのか、訣らない物がある。それで、私は近世の例を避けて言ふ。例へば、鎮魂歌をたまふり[#「たまふり」に傍線]の歌と言ふ。国々に於ける鎮魂歌は、くにぶり[#「くにぶり」に傍線]と言うて現れた。後には段々本義を忘れて、所謂風俗歌の感じになつて来る。くにぶり[#「くにぶり」に傍線]が、国のたまふり[#「たまふり」に傍線]の歌といふ意味を持つ迄には、大分な時間を経て、人の頭に熟して来なければならない筈である。ふゆ[#「ふゆ」に傍線]も其と同じ訣なのである。ふゆ[#「ふゆ」に傍線]とだけ言つて、今の冬の感じが出て来る訣ではない。ふゆ[#「ふゆ」に傍線]と言ふ言葉を持つた印象深い事実があつて、其からふゆ[#「ふゆ」に傍線]といふ単純化せられた言葉が出来、初めて我々にぴつたり訣つて来るのである。熟語の形をとる場合は、其が割合はつきりして居る。みたまのふゆ[#「みたまのふゆ」に傍線]は魂を分割する式の事で、語形としては割に不安がない。後に御蔭を蒙るといふ意味になつて来る。語根と言ふものが段々用言状になつて行くにして
前へ
次へ
全8ページ中5ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
折口 信夫 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング