がね癖なれば直さんとのみ思う。その癖を彫らんとするはもっとも難き事なり、癖を正さんとして自ずから癖の彫られたるはあるべしといいければ、阿波守物の上手その妙《たえ》なるを感じて小柄を彫らすを止めたり」と記す。この阿波守は只今東京で医を開業しいる重次郎君の先祖であろう。予君の父君に久しく止宿して後渡米の時その家から出で立った。父君は京生まれで、笙《しょう》を吹き、碁を囲んで悠々|公卿《くげ》風の人であった。同宿に伊予人井林というありて至極の無法者たり。かつて共立学校で賄《まかな》い征伐のみぎり、予は飯二十六椀、井林も二十一、二平らげ、両人とも胃病で久しく悩んだが、大食の東西関としてロンドンで山座円次郎氏に遇った時もその話が出た。ある夜中井林急に金盥《かなだらい》を敲《たた》き火事と呼んで走り廻ったので樫田氏の家内大騒ぎし、まず重次郎氏当時幼少なるを表|神保町《じんぼうちょう》通りへ立ち退《の》かせたが、一向火の気がないので安心したものの、重次郎氏の母以てのほか立腹して翌朝井林を追い却《かえ》した。去年予寄附金集めに三十六年ぶりで上京した時、井林義兵を挙げて馳け付けたが一文もくれなんだ。
さて、応挙まことに画の妙手で、矢背《やせ》まで出掛ける熱心|熾《さか》んなれど写した所が病猪と気付かず。またよく長常の彫り癖を暗記したがその悪い癖たるを識らず。人智誠に限りありだ。さてこそマケドニアの画聖パムフィロスは、画師は画のほかの一切の智識をも具えにゃならぬと力説した(プリニウス『博物志』三五巻三六章)。ついでにいわく、支那で野猪を画いた古い例は、『晋書《しんじょ》』に、※[#「登+おおざと」、第3水準1−92−80]《とう》氏の妻病篤く、医|巫《ふ》手をこまぬき尽しても及ばず、韓支|筮《ぜい》して野猪を画かせ、臥室の屏風《びょうぶ》に貼らしめて※[#「やまいだれ+差」、第4水準2−81−66]《い》えたそうだ。
右のパムフィロスは一タレント以下の謝金では画は教えず。わが二千円ほどだ。かく高値を払うて教えを受けた中にアペルレースはギリシア空前の画聖、その妙技について一、二談を挙げんに、かつて諸画師と競うて馬を画くに、審査員他の輩に依怙《えこ》す。ア画馬は馬に審査せしめよとて、馬数匹を牽《ひ》き来らしめ諸画を示すに、アの画馬を見て始めて鳴いたからアを一等とした。一説にアレキサンダー王の像をアが画いたが気に入らず、不出来という。ア、王の愛馬を牽き来るとたちまち王の肖像を見て王と心得|嘶《いなな》いた。ア曰く王よりは馬がよく審査すると。成光が画いた鶏を真の鶏が蹴《け》り、黄筌《こうせん》が画いた雉《きじ》を鷹が打たんとし、曹不与誤って筆を屏風に落し点じたのを蠅に作り直せしを、呉帝|孫権《そんけん》真の蠅と思い指で弾《はじ》きにかかった類話もある(『古今著聞集』一六。『淵鑑類函』三二七)。拙い女絵を見てさえ叛反する人間はもとより、動物を画の審査官にするも当らない事多かろう。蛙など蠅の影を見てしきりに飛び付く。蝶蜂は形を問わず、己《おの》が好む花の色したよい加減な作り物に付き纏う事あり。南米産の猴《さる》に蠅の絵を示すと巧拙構わず抓《つま》みに来るを親しく見た。画が巧みなるにあらず、猴の察しがよいのだ。
また、アペルレースアレキサンダー王に事《つか》えた時プトレマヨスと快からず。プがエジプトに王たるに及びア航海中暴風に吹かれエジプトに漂到した。アの仇人王の幸臣に頼み王使と詐《いつわ》りアを王の宴に召《まね》かしめた。王|予《かね》て悪《にく》みいた奴が招かざるに推参と聞いて大いに怒り、宮宰をして内官一同を召集せしめ、アをしてアを呼んだ者を指摘せしめんとした。アそれには及ばずとて竈辺《かまどへん》の木炭片を採り、その人の肖顔《にがお》を壁に画く。その画成らざるに早王はその誰たるを認めたという。似た例は東洋にもあり。百済河成宮中である人に従者を呼んでくれと頼んだに顔を見知らずと辞す。すなわち一紙を取り従者の顔を画き示すとその人これを尋ね当てた。支那の戴文進金陵に至るに、荷持ち男、その行李《こうり》を負い去りて見えず。すなわち酒屋で紙筆を借り、その貌《かお》を図し、立ちん坊連に示すと誰某と判り、その者の家に尋ねて行李を得たそうだ(『郷土研究』一巻九号、拙文「今昔物語の研究」)。
アペルレースの諸画中もっとも讃えられたは嬌女神アフロジテーが海より現じた処で、その髪より搾《しぼ》り落す水滴が銀色の軽羅《けいら》様にその体に掛かる。実に何とも言われぬ妙作だった。コスのアスクレーピオス医聖の廟《びょう》に掲ぐるための作で、百タレンツ今の約二十万円を値《あたい》した。アペルレースの人となり至って温良故、アレキサンダー王の殊寵を得た。王かつて勅して自分の画像をアのほかの者が作るを禁じた。王毎度その画場へ来た。一日《あるひ》来りて知りもしないで画の事を種々しゃべくるをアが徐《しず》かに制して、今そこに色料を砕き居る小僧に笑わるるから知らぬ事を言いたもうなと言った。王は聞えた怒り性だったが、かく言われても肝癪《かんしゃく》を起さず。それほどまでも厚くアを重んじた。王若い時高名の女嫌いだったが後翻然として改宗し、大好きとなったは初めてパンカステの麗容に目が眩《くら》んでからだ。パ、それより王の最愛の妾となり、三千寵幸一身に集まり、明けても暮れても王の涎《よだれ》を受け続けた。それもそのはず、この女天の成せる玉質|柔肌《じゅうき》、態媚容冶《たいびようや》常倫を絶し観《み》る者ほとんど神かと乱れ惑うた。かかる曠世《こうせい》の尤物《ゆうぶつ》を無窮に残し拝ますはアの筆のほかにその術なしとあって、その装束を脱いだ体を画かしめた。アその痩せて増すべからず、肥えて減ずべからざる肉付きの妙なるに、心悸|臂揺《ひよう》し、茫然自失して筆を落し続け、写生はお流れ、それからちゅうものは日々憂鬱して神《しん》定まらず「浅茅《あさぢ》ふの小野の笹《しの》原忍ぶれど、余りてなどか人の恋しき」てふ態となる。アレキサンダー大王、平生四種の絵具だけで城を傾くるほど高価の画を成すアペルレースも、ただこの一の色をかほど扱いあぐむ心根を不便《ふびん》がり、さしもわが身よりも惜しんだ寵姫を思い切ってアに賜いし、それ自ら制して名工を励ました力の偉なる、ペルシャ、インドの大敵を蹂躪《じゅうりん》した武功に勝《まさ》る事万々とプリニウスが頌讃した。上述の嬌女神海中より出現の霊画は実にアがこのパンカステをモデルとして全力を竭《つく》し仕上げた物という。
アテナイオスの『学者燕談』一三には、当時アテーネ遊君の大親玉フリーネがエレウシスの大祭に髪を捌《さば》いて被《おお》うたばかりの露身の肌を日光に照らし、群衆|瞠若《どうじゃく》として開いた道を通って海に入り神を礼し、返って千々に物思う人ほど数の知れざる浜の真砂の上に立ち、その長髪より水を滴《したた》らすを観る者各々アフロジテ神再び誕生したと※[#「耒+禺」、第3水準1−90−38]語《ぐうご》した。これを親《まのあた》り目撃したアペルレースがそれをモデルにしてかの図を作ったと記す。このフリーネは前に往者《おうしゃ》なく後に来者《らいしゃ》なしといわれた美妓で素性は極めて卑しくあたかも三浦屋の高尾が越後の山中、狼と侶を為《な》さんばかりの小舎《こや》に生まれたごとく(『北越雪譜《ほくえつせっぷ》』)、ペオチアの田舎で菜摘みを事としたが、転じてアテーネの遊君となってより高名の士その歓を求むる者引きも切らず、一たび肢を張れば千金到り一たび要《こし》を揺《うご》かせば万宝|納《い》る。かほど金になる女身を受けて空しく石となった松浦佐夜姫《まつらさよひめ》を愍笑《びんしょう》せんばかり。さればアレキサンダー王テーベスを壊《やぶ》った時「アレキサンダー王はこの城壁を砕けり、妓王フリーネはこれを再興せり」と銘するだに許されたる、これを修めて旧観に復せしめんと出願したほどの大金持となった。かつて、弁士エウチアスに重罪犯として訴えられた時、その情夫の一人で大雄弁家なるフペリデースに弁護されしもややもすれば負けそうだった。その時フ一計を案出し、フリーネを唆《そその》かしてその乳房を露《あら》わさしめた。これ昔天孫降下ましましし時、衢神《ちまたのかみ》猿田彦大神長さ七|咫《あた》の高鼻をひこつかせて天《あま》の八達之衢《やちまた》に立ち、八十万《やそよろず》の神皆|目勝《まか》って相問を得ず。天《あめ》の鈿女《うずめ》すなわちその胸乳《むなち》を露わし裳帯《もひも》を臍の下に抑えて向い立つと、さしもの高鼻たちまち参ったと『日本紀』二の巻に出づ。
玄宗皇帝が楊貴妃浴を出て鏡に対し一乳を露わすを捫弄《もんろう》して軟温新剥鶏頭肉というと、傍に在《い》た安禄山《あんろくざん》が潤滑なお塞上の酥《そ》のごとしと答えた。プリニウス説にロネス島のリンドスなるミネルヴァ神廟にエレクトルム(金と銀と合した物)の小觴《こさかずき》あり。神女ヘレナの寄附した品でその美しい乳房をモデルに作ったそうだ。プラントームの『レダムガラント』にスペイン女の三十相を挙げて、膚と歯と手は白きを要し、目と眉と睫毛《まつげ》は黒きを要し、唇と頬と爪は紅《あか》きを要し、胴と髪と手は長きを要しとは、手の長い者は盗みすると日本でいうと違う。それから歯と耳と足は短きを欲し、胸と額と眉間《みけん》は広きを欲し、上の口と腰と足首は狭きを欲し、臀《しり》と腿《もも》と腓《ふくらはぎ》は大なるを欲し、指と髪と唇は細きを欲し、乳と鼻と頭は小さきを欲す。一つ欠いてもスペインで真の美人とせぬとある。故ハックスレーが説いた通り、ギリシア人スペイン人とも髪も眼瞳も黒くメラノクロイと称する白人中の一類に属するから、その美女の標準も大抵同一なるべく、したがってヘレナの乳は小さかったから小觴のモデルにしたらしい。ヘレナ、大神ゼウス天鵝に化けて、スパルタ王の妻レーダに通じ生ませた娘で、神を妬《ねた》ますばかりの美貌から、一生に二度|拐帯《かいたい》され、四人の妻となった。トロヤ大合戦もここに起った。人物画の大名人ゼウクシス、クロトンのヘーラ女神廟に掲ぐべきヘレナの肖像画を頼まれた時、クロトン最美の処女五人を撰み、一々その最好の相好を取り合せて作ったのが絶世の物だった。もちろん夥しい報酬を獲たがなお慾張って、廟に掲ぐる前に、見料先払いでその画を観せ、大儲け、因ってこの画のヘレナを遊君と綽名《あだな》したという。これらでヘレナは滅法界な美女と判り、その乳もよほど愛らしかったと知れる。
底本:「十二支考(下)」岩波文庫、岩波書店
1994(平成6)年1月17日第1刷発行
底本の親本:「南方熊楠全集 第一・二巻」乾元社
1951(昭和26)年
初出:1「太陽 二九ノ一」
1923(大正12)年1月
2「太陽 二九ノ四」
1923(大正12)年4月
3「太陽 二九ノ七」
1923(大正12)年6月
※底本は、物を数える際や地名などに用いる「ヶ」(区点番号5−86)を、大振りにつくっています。
入力:小林繁雄
校正:門田裕志、仙酔ゑびす
2009年8月23日作成
2009年9月10日修正
青空文庫作成ファイル:
このファイルは、インターネットの図書館、青空文庫(http://www.aozora.gr.jp/)で作られました。入力、校正、制作にあたったのは、ボランティアの皆さんです。
前へ 終わり
全9ページ中9ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
南方 熊楠 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング