介にならせたところ、『史記』に見えた馮驩《ふうかん》同様少しも足るを知らぬ不平家で小言絶えず。殊に頭を丸剃りにして明治十三年頃新吉原を売り歩いた豊年糖売りがぶらさげた火の用心と大書した烟草《タバコ》入れを洋服の腰のポケットに挿して歩く。またアーノルド男宅の地下室で食事するに大食限りなきを面白がり、下女ども種々の物を供えくれるをことごとく平らげ、ついには手真似で酒を求め、追い追い酔いの廻るに随い遠慮もなくオクビを発し、頬杖《ほおづえ》突いて余肉を喫《く》うなど、彼方《あっち》の人のしない事ばかりする。
その頃英語で『ヒューマン・ゴリラ』てふ図入りの書を作った者あり。強姦に関する研究を述べたので、医学法学上大いに参考となり別に驚くに足りないものだったが、題号が突飛なので英国で出版むつかしくパリで出版して英国へ輸入した。ゴリラはわが国でヒヒというと斉しく大なる猴《さる》で、ややもすれば婦女を犯す由、古来アフリカ旅行記にしばしば見える。それからこの書に人間のゴリラと題号を附けたのだ。この事をどこかで高橋が聞き噛《かじ》り、例のごとくアーノルド男邸の地下室へ食いに往って悪戯《いたずら》をするうち猴の真似をした。下女どもはそれは何の所作事《しょさごと》かと尋ぬると、われは人間のゴリラであると飛んでもない言を吐いたから、下女ども大いに驚き用心して爾来|碌《ろく》に近寄らず。高橋は何の気も付かず、二、三日は下女|輩《ら》多忙で自分に構ってくれぬ事と思いいたが、幾日立っても至極の無挨拶なるに業をにやし、烈火のごとく憤って男爵夫人に痰呵《たんか》を切り、汝はわれと同国人なるに色を以て外人の妻となりたるを鼻に掛け、万里の孤客たるわれを軽んずるより下女までも悪態を尽すと悪態極まる言を吐いたので大騒ぎとなり、男爵大いに怒ってその朝限り高橋をお払い箱にした。それから全くの浪人となって旦《あした》に暮を料《はか》らずという体だったが、奇態に記憶のよい男で、見る見る会話が巧《うま》くなり、古道具屋の賽取《さいと》りしてどうやらこうやら糊口《ここう》し得たところが生来の疳癪《かんしゃく》持ちで、何か思う通りにならぬ時は一夕たちまち数月掛かって儲けた金を討ち死にと称して飲んでしまう。一度ならよいが幾度も幾度も討ち死にをするのでどうしても頭が昂《あが》らず、全く落城し切って大阪の山中氏がロンドンに出し
前へ
次へ
全45ページ中31ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
南方 熊楠 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング