神というから狼の山の神に近侍し傳令する女巫《みこ》と見立てたのだろ。『抱朴子』に〈山中卯日|丈人《じょうじん》と称える者は兎なり〉。和漢ともにこれを神物として直ちに本名を呼ぶを忌むのだ。兎神が逢蒙をして后※[#「※」は「はね+廾」を上下に組み合わせる、108−6]《こうげい》を殺さしめた話は既に上に述べた。南米のチピウヤン人信じたは大兎神諸獣を率いて水に浮び大洋底より採った砂粒一つもて大地を造り部下の諸獣を人間に化《な》した。しかるに水王たる大虎神これを拒んだので二神争闘今に至るも息《や》まぬと(コラン・ド・ブランチ、二八四頁)。また北米住アルゴンキン人は兎神ミチャボを最高神とし東方に住むとも北方に棲むともいい、人死すればそこへ往くと信ず(『大英類典《エンサイクロペジア・ブリタニカ》』十一版二巻)。仏教薬師十二神中兎神あり。『大集経』二十二に浄道窟の兎天下を遊行《ゆぎょう》して声聞乗《しょうもんじょう》を以て一切兎身衆生を教化《きょうけ》し離悪勧善せしむとあるは兎中の兎仏ともいうべきものありと説いたので、『宝星陀羅尼経』三に仏が首楞厳《しゅりょうごん》三昧《ざんまい》に入ると竜に事《つ
前へ 次へ
全45ページ中25ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
南方 熊楠 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング