《たにんず》の熱蒸《いきれ》と混じたる一種の温気《うんき》は殆《ほとん》ど凝りて動かざる一間の内を、莨《たばこ》の煙《けふり》と燈火《ともしび》の油煙とは更《たがひ》に縺《もつ》れて渦巻きつつ立迷へり。込合へる人々の面《おもて》は皆赤うなりて、白粉《おしろい》の薄剥《うすは》げたるあり、髪の解《ほつ》れたるあり、衣《きぬ》の乱次《しどな》く着頽《きくづ》れたるあり。女は粧《よそほ》ひ飾りたれば、取乱したるが特《こと》に著るく見ゆるなり。男はシャツの腋《わき》の裂けたるも知らで胴衣《ちよつき》ばかりになれるあり、羽織を脱ぎて帯の解けたる尻を突出すもあり、十の指をば四《よつ》まで紙にて結《ゆ》ひたるもあり。さしも息苦き温気《うんき》も、咽《むせ》ばさるる煙《けふり》の渦も、皆狂して知らざる如く、寧《むし》ろ喜びて罵《ののし》り喚《わめ》く声、笑頽《わらひくづ》るる声、捩合《ねぢあ》ひ、踏破《ふみしだ》く犇《ひしめ》き、一斉に揚ぐる響動《どよみ》など、絶間無き騒動の中《うち》に狼藉《ろうぜき》として戯《たはむ》れ遊ぶ為体《ていたらく》は三綱五常《さんこうごじよう》も糸瓜《へちま》の皮と地に塗
前へ 次へ
全708ページ中7ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
尾崎 紅葉 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング