、女将さんは手広く商売をしたいと考えなすってるようですが、それはだめですね。まあ一室ずつ建て増しでもして、手堅くやることですよ。」
そこで二人とも、へんに黙りこんでしまいました。A女の方では、由ないことを言ったものだと、後悔の念がきざしたのです。小泉さんの方は、互に知り合いである村尾さんから、A女の隠れてる半面をちらと聞きかじっていましたので、A女の今の言葉を胸に味ってみたのです。
やがて、A女はさりげなく笑いました。
「よけいなことを言って、御免なさい。ちょっと、そんな気がしたものですから……。」
「なに仰言るのよ。松しまのことなんか、わたくしは何とも思ってはいませんわ。」
そして、話は他のことにそれました。
ところが、あとで、小泉さんは達吉に、A女の言ったことを伝えましたし、達吉はそれをまた、何かのついでに、松しまの女将の耳に入れました。
それだけならば、なんのこともなかったのですが、小泉さんは次の機会に、松しまの噂をまたもしました。達吉から聞いたことも伝えるという、それ以外に他意はなかったのでした。とにかく、女というものはお饒舌りなものです。
「達吉が女将さんから聞いた
前へ
次へ
全33ページ中23ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
豊島 与志雄 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング