腑に落ちなかった。顔を渋めて家の中を歩き廻った。
「どうなすったの……何を怒っていらっしゃるの。」
「何にも怒ってなんかいないよ。」
「だって……。」
「自分にも分らないから、怒ってない……ということにはならないかな。」
 独語のように吐きすてて、なお室の中を歩き廻った。

 武田は屡々やって来た。昼間佐野の不在な時が多かった。そして、敏子を相手に別段話をするでもなく、子供の母衣蚊帳の近くに寝そべって、子供の方を覗いたり、ぼんやりしたりして、それから突然思い出したように帰っていった。
 子供が眼を覚して、蚊帳から出されて、両親の膝の上で飛びはねる時なんか、武田は首をひねって眺めながら、しきりに一人で感心していた。
「武田さんて、可笑しいんですよ。うちの坊やにすっかり惚れこんじゃって……。」
「お前に惚れこんだんじゃないのかい。」 
「なら……まだいいけれど……。」
「ばかな。」
 次々に敏子から聞く武田の話に、佐野は一種懸念に似た関心を覚えてきた。
 いろんなことがあった。
 ――赤ん坊は、日によって感じがちがう。林檎のような時もあるし、水蜜桃のような時もあるし、桜ん坊のような時もある
前へ 次へ
全34ページ中22ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
豊島 与志雄 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング