じゃありませんか。」
「なあに、十一時にはまだ十五分あらあね。君は僕に、一晩に三十枚書き飛ばさしたことがあったろう。因果応報ってものだよ。」
奥から春子が出て来たのと、沢子は何やら眼で相談し合った。春子が何か云うまに、客達はもう向うの卓子に坐っていた。
昌作はそれらの様子をぼんやり見ていた。沢子と彼等との挨拶ぬきの馴々しい調子に、一寸不快の念を覚えた。それから、彼等のうちの、一人が、何事によらず自分の見聞をそのまま小説に綴る有名な流行作家であることを、見覚えのあるその顔で認めて、可なり嫌な気がした。彼は沢子がやって来るとすぐに立上った。沢子は声を低めて云った。
「二三日か一週間か後にね、私電話をかけるから、それまで外に出ないで待ってて下さいよ。」
昌作は首肯《うなず》いた。
三
昌作は奇蹟をでも待つような気で、宮原俊彦に逢うのを待った。それは全く思いもかけないことだった。昌作が聞き知ってる所に依れば、宮原俊彦は沢子との恋のいきさつによって、二人の子供まである妻君と別れ、而も沢子と一緒にならずに、今では単なる友人として交際してると云う、謎のような人物だった。そういう
前へ
次へ
全176ページ中44ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
豊島 与志雄 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング