をほじくった。お多賀さんがお茶をいれようとするのを、手で制して、酒を飲む真似をした。
「お燗をしますか。」
私は頭を振った。
「大丈夫ですよ。姐さんは、酔って、眠ってますよ。」
囁いてるその声が、私の耳にはへんに大きく響く。
「起してきましょうか。」
私は頭を振り、コップの冷酒を飲んだ。何をお多賀さんは感違いしてるのだろう。照代の眠ってるところを見るのではなかったかしら。私は思い返してみた。そうだ、確かにそうだったんだ。
二杯目のコップを干して、私は立ち上った。何度か立ち寄ったことがあるので、家の様子は分っている。照代の居間の方を指差した。お多賀さんは眼で笑った。
「いたずらなすってはいけませんよ。」
縁起棚の金具類の光りが眼に残り、二階への階段は洞穴のようだった。一足一足、跛をひくようにして昇ってゆくと、長い洞穴の上に、ぼーっと明りがさしていた。そこの襖が、開かれたままになってるのである。不思議な気がして、私は立ち止ったが、考えたって分ることではない。
室の中は、スタンドの雪洞の淡い明るみで、靄を溶かしこんだようだった。照代は眠っていた。
臙脂と緑と青の三つの地色に椿ら
前へ
次へ
全21ページ中13ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
豊島 与志雄 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング