ぎごちない気持で座に就いた。野村からいろんな話をもちかけられるのに、ともすると的外れの返事をしそうな気がして、口を噤みがちだった。
「あ、そうそう、」と野村は初めて思い出したように云った、「君は横田さんの家へ留守に行っていたが、まだ続いて居るんですか。」
「いえ、二三日前下宿に帰ってきました。」
「どうして? 来月の初めまでとかいうことではなかったですか。」
「所が、奥さんと隆ちゃんとが急に戻って来られたものですから、僕も引上げたんです。」
「引上げるはよかったな。……そして、やはりこれからも教えに行くんでしょう。」
「そうですね……。」と云いかけて周平は言葉を途切らした。何と云っていいものか一寸分らなかった。暫くして続けた。「隆ちゃんは非常に頭がよくて、別に教える必要がないものですから、僕は断ろうかと思っています。勿論あの仕事は横田さんの好意からですけれど、無駄なことをして報酬ばかりを貰ってるのは、余り向うの好意に甘えるような気がして、実は心苦しいんです。」
「そしてどの位貰っています?」
「月に二十円です。」
「それ位のことなら、黙って貰っといていいじゃないですか。」
「ですけれど……。」
周平は説明に困った。今後の生活を確かめにやって来たのだけれど、横田の方を止すかも知れないという口実は考えていなかったのである。然し、それからでなければ問題にはいっていけそうになかった。彼は自分の迂濶さに気づいた。さりとて、保子のことをうち明けられもしなかった。眼を伏せて考え込んでると、野村の方から尋ねかけてきた。
「何か気まずいことでもあるのですか。」
「別にそういう訳でもないんですが。」と周平は答えた。
「実はね、君に相談しようと思ってたことがあるんです。」
周平は黙って野村の顔を見上げた。
「今月のはじめ、横田さんの家へ君を訪ねていったことがあるでしょう。あの時実は君に話があったんです。然し君が、変に何か考え込んで、気乗りのしない風をしていたものだから、それに急な話でもなかったから、僕は黙って帰って来たんですが……。何か心配なことでも起ったのですか。」
「どんな話です?」と周平は向うの問いに構わず尋ねた。
野村はなかなかそれを云い出さなかった。月々どれ位でやってゆけるかとか、きりつめたらどうだとか、そんなことに話を向けていった。その眼には、何だか気の毒そうな色が浮ん
前へ
次へ
全147ページ中69ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
豊島 与志雄 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング