せいでしょう。住所をきくとただ、『田原の旦那の所へ行くんだ。』と答えるきりです。仕方がないから、お宅へ送ってやると云うと黙って立ち上って歩き出しました。あなたの御存じの男ですか。」
田原さんは玄関にぼんやり屈んでいる男――徳蔵の上に、じっと眼を定めた。細い縞の浴衣が埃にまみれている。はだけた胸からは黒い胸毛が見えて、大きく喘ぐように息をしていた。
「ええ、」と田原さんは答えた。「もと、家に使っていた男です。決して怪しい者ではありませんから、どうか私に任しておいて下されば仕合せですが。」
それで巡査はほっと安心したらしく、ポケットから手帳を取り出して、一応田原さんの名前とそれから徳蔵の住所氏名とを書き留めた。そして、「お邪魔でした。」と云い残して出て行った。
田原さんは暫くつっ立ったまま徳蔵の姿を見守っていたが、やがて女中に命じて彼を良助の室に寝かさせようとした。徳蔵は黙って女中の後に随って庭の方に廻ったが、其処の縁側からどうしても上ろうとしなかった。
「此処でいいんだ!」と彼は女中に怒鳴りつけた。
仕方がないので縁側に蓆を敷いてやると、彼はその上にすぐごろりと寝てしまった。そして差出されたコップの水をごくりと一口のんで、そのまま大きい鼾をかいて眠ってしまった。
その騒ぎが静まると、家の中は急にまた蒸し暑く感ぜられて来た。じじじじと何処かで蝉の鳴く声がした。
田原さんはその暑さに聞き入るようにして茶の間に坐っていたが、時々立っていって徳蔵の方を覗いた。徳蔵は胸をはだけ、枕から頭を滑らして喉仏を露わし、手足を伸べて、ぐっすり寝込んでいた。その全身をぐたりと縁側の上に托した寝姿は、如何にも暑苦しかった。庭には木の葉が強い日光にぎらぎら輝いていた。
田原さんは懶い表情をしてぼんやりまた茶の間に坐り込んだ。
「あなたは徳蔵のことばかり気にしていらっしゃるのですね。」としげ[#「しげ」に傍点]子が微笑みながら云った。
田原さんはそれには何とも答えなかった。
四時頃、徳蔵が巡査につれられて来てから一時間半ばかりたった頃、芝に使いに行った良助が帰って来た。田原さんは急に生々した表情をした。
「御苦労だった。暑かったろうね。」
良助は袴のまま其処に坐った。
「あの明晩こちらへ伺うから宜しくってそう仰言っていられました。」
「ああそうか、川口さんに逢ったのか。」
「
前へ
次へ
全30ページ中26ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
豊島 与志雄 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング