え》は言いました。「お前は一体何だい?」
「山の小僧《こぞう》ですよ」
「山の小僧だって?」
 その時甚兵衛は、ある書物の中に書いてあった絵を思い出しました。顔が人間と猿の間で、手足の先が山羊《やぎ》のようで、小さな尻尾《しっぽ》があって、まっ黒な胴着をつけてるのが、悪魔《あくま》の姿として絵に書いてあったのです。
「嘘を言うな」と甚兵衛は言いました。「お前は悪魔の子供だろう」
「ええ、悪魔の子供です。山の小僧とも言うんです」
「あはは、悪魔の子供か」と言って甚兵衛は笑い出しました。「悪魔の子供が、何だってこんな所にまごまごしてるんだい?」
 そこで悪魔の子は訳を話してきかせました。それによると、この悪魔は、一週間ばかり前の暖かい日に、五六人の仲間と一緒に山から出て来て、田畑の中を駆け廻ったり土の下にもぐったりして、おもしろく遊んでいましたところが、遊びにまぎれてうっかりしてるうちに、一匹の猟犬からふいに尻尾へかみつかれました。ようようのことで猟犬から逃れはしましたが、悪魔に一番大切な尻尾の先を、半分ばかりかみきられて、宙を飛んだり物に化《ば》けたりする術を失ってしまい、その上仲間の者
前へ 次へ
全14ページ中4ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
豊島 与志雄 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング