がない。もう嫌だ。あの人がかりに一度に二十円使うとして、あたしのものになるのはその四分の八円、そのうちからまたいろんなものが差引かれる。その二十円をそっくり貰ったら、月に三度か四度でもいいから、こんな商売もせずに、一日ゆっくりあの人の側についておられる……。
その時、あたしはふとあの人の言葉を思い出した。僕は君の一生のことを考えているんだ、今のことじゃない、お婆さんになった先のことまで考えているんだ……。あたしは眼をつぶった。真暗なものが見えてくる……。石塔の代を盲目《めくら》の兄のところへ返して、それから、一生だって……。どこまでも、はてもなく、真暗な闇が続いてるようだった。あたしは笑ってやりたかった、が笑えなかった。泣いてやりたかった、が泣けなかった。歯のぬけたあとに冷い風が吹きこんだ。
長くたってから、あたしはそっと階下《した》の台所におりていった。戸棚の中を探して、冷い酒をコップで二三杯飲んだ。
それから、どうしたのか、あたしは眠ってる男をゆすり起していた。
「あたしが起きてるのに、眠るって法があるの。土竜《もぐらもち》みたいに、布団の中に頭からもぐりこんでさ……。お起き
前へ
次へ
全38ページ中27ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
豊島 与志雄 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング