遠廻しに云われた。なんでもないのよ、とあたしは答えたが、そんならお前さんの腹の中を云ってみようか、と云われると、あたしは口を噤むより外はなかった。お店では、まるで出たての娘《こ》のように、姉ちゃんが付添ってくれた。
「ねえ、喜代ちゃん、」と姉ちゃんは低い声で云った、「もっとしっかりしなくちゃ駄目よ。あの人……大事にとりもつのはいいが……思い込むなんて、お前さんにも似合わない。こんなところに来て、酒ばかりのんで、碌にあそんでもいかないでさ、どうしたって場違いよ。場違いのお客なんか、長続きはしないからね。」
そんなことはあたしにも分っていた。またあたしは、あの人を思い込んでるのでもなかった。ただ、あの人と逢ってる時が一番気楽だった。様子をつくることもいらないし、嘘をつくこともいらなかった。というよりも、あの人の前では、様子がつくれなかったし、嘘が云えなかった。あたしは気儘勝手に自分を投げ出すだけだった。それかって、あの人から愛されるとも思っていなかった。あの人はいつも、あたしのことよりか、こういう商売をしてるあたし達というようなことを、ぼんやり考えてるらしかった。変に掴みどころがなかった
前へ
次へ
全38ページ中22ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
豊島 与志雄 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング