しながら室を出て行った。入口で一寸足を止めた。木下は頭を垂れて、黙り込んでいた。彼女は急に身を翻して出て行った。
木下はじっとしていた。
十四
啓介は、頓服薬をまたのみたいと云った。身体に障るからと云って高子がとめた。啓介は黙って首肯いた。然し夜になると、彼は自然の眠りに落ちた。眠りは安らかだった。一時過ぎに眼が覚めた。
深い静寂があたりを包んでいた。啓介は眠った風を装って、室内の様子を窺った。何の気配もしなかった。細目に覗いてみると、高子と信子とが起きていた。信子はだらしなく炬燵によりかかっていた。高子は何かの書物を読んで居た。啓介はまた眼を閉じた。
生きてることを意識する光りが、彼の心に射していた。しみじみとした爽かな光りだった。云い知れぬ感激が胸からこみ上げてくるのを、彼はじっと押えた。「神よ!」と呼びかけてみたくなった。広い無際限の野に出ていた。「神よ!」と呼びかけたくなった。然し、眼瞼のうちに射し込んでくる電灯の明るみをしたって、半ば眼を開いた時、すーっと黒い影が掠め去った。彼はあたりを、心の中の隅々を、顧みた。まざまざとした記憶が、眼を開いてきた。取り
前へ
次へ
全106ページ中85ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
豊島 与志雄 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング