の頃忙しそうだが、何かまた初めたのかい。」
「いや別に……。」
 木下は言葉を濁して、火鉢の中を覗き込んだ。そして火箸の先で炭火をいじくり初めた。
「そうだ、はっきり形になって現われないうちは、頭の中に芽《めぐ》んできたことは余り人に云いたくないものだ。」
 その言葉は、抽象的の意味でなしにじかに木下の胸を打った。彼は眼を挙げて啓介を眺め、次に信子の方を顧みた。啓介の鋭い眼付と信子の黙々たる姿とは、彼の視線を順次にはね返した。彼は眼のやり場に困って、また火鉢の中を覗き込んだ。
 啓介は快い興奮と暗い不安とを同時に感じた。彼は自分の言葉が如何によく木下の心に響くかを見た、然しその響き方の底に一種の惑乱があるのを見た。彼は二つの感じの間に迷った。それをまぎらすためにこう云った。
「君、煙草を吸ってもいいよ。」
「まだ障るよ。」
「いや大丈夫だ、少し位なら。」
 然し木下は煙草を取出さなかった。そして次の室で吸って来ると云って、室を出て行った。
 啓介は吸入《きゅうにゅう》をしなければならなかった。
 吸入が済んで、ずっと快い気分になって、長々と手足を伸した後も、まだ木下は戻って来なかった。
前へ 次へ
全106ページ中41ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
豊島 与志雄 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング