下彫のように浮出していたが、作意は少しも現われていなかった。枯死そのものを表現すべき色彩の下から、一種の明るい気分が浮き上っていた。遠景の空は、一色の黝ずんだ灰色に手荒く塗りつぶされて、処々にカンヴァスの布目が覗き出していた。其処から糊塗しきれない空虚の感が、画面全体に漂っていた。何時までたっても出来上りそうに思えなかった。木下は長い髪の毛をかき上げるようにして、片手で頭を押えじっと画面を見入った。
やがて彼は立ち上って、壁に懸ってる自分の作を一々見て歩いた。室の中は薄暗かった。彼は顧みて、暮れなやんでいる明るみの中の細かい雨脚を、窓から透し見た。それからまた樫の絵の前に戻ってきて、椅子に腰を落しながら、首垂《うなだ》れて考え込んだ。
その時、信子がそっと扉を開いてはいって来た。彼女は、振り向いた木下に我知らず微笑みかけた笑顔をそのままにして、尋ねた。
「お邪魔ではなくって?」
「いいえ、ちっとも。」と木下は答えた。
信子は真直に窓の所へ行った。細かい雨が降り続いていた。彼女は首をすくめた。それから煖炉の所へ戻って来た。火が消えかかっていた。彼女は薪と石炭とを投り込んだ。
「この室は寒かありませんか。」彼女は煖炉の側の椅子に腰を下しながら云った。
「いえ別に。……然し病室とは違いますよ。」
「そうですわね。私あの室に馴れているものですから、外に出ると急に寒いような気がするんですの。何だか自分まで病気になったような気がして……。でももう感染《うつ》ってるのかも知れませんわ。」
「なに大丈夫でしょう。第一感染る感染らないはその時の偶然の機会で、用心するしないは何の役にも立ちません。」
「まるでお医者様のような口振りをなさるのね。」
「いや実際私はそう思ってるんです。……然し肺炎は感染り易い病気でしょうかしら。」
「さあどうですか。」と信子は気の無さそうな返事をしたが、独語のような調子で云った。「私ほんとに困ってしまいますの。」
「どうしてです?」
「この頃何だか岡部の様子が変ですもの。私どうしたらいいか分らなくなってしまいましたわ。先《せん》にはよく岡部は私に何でも隠さず云ってくれましたが、……今でもよく種々なことを云ってはくれますが、肝腎な所をうちあけてくれないような気がしますの。遠廻しに種々なことを云っておいて、それっきり黙ってしまいますの。私にはちっとも岡部の気持ちが分りません。じっと私の顔を見つめているかと思うと、ふいに眼をつぶって、何を云っても返事もしないことがあります。また時によると、いつまでもお饒舌をすることもありますが、それも本当のことを云ってるのか皮肉で云ってるのか分らないような調子ですもの。長く病気で寝てると、苛ら苛らしたり淋しかったりすることもありましょうが、私の方がどんなに淋しいか分りませんわ。それに私の気持ちを少しも汲んでくれないで、いじめてばかりいるんですもの。私は岡部にだけは何にも隠したり嘘をついたりしないで、いつも本当のことばかり云っていますが、それを妙に……。」
彼女は言葉を途切らして、何かを思い浮べようとする表情をした。
「病気をしてると、」と木下は云った「妙に神経質になるものです。」
信子は頭を上げて彼の顔を見た。彼はその信頼しきったような淋しい眼付の前に視線を外らして、室の中を見渡した。それから、自分のすぐ前に立てかけてある画面に眼を据えた。
「その絵はいつ頃お出来になりますの。」と信子は声の調子を変えて云った。
「いつだか私にも分りません。」
「どうして此度はそうお苦しみなさるの。」
「どうも思うように描けないんです。」
「私本当はその絵を余り好きませんわ。何だか暗くって淋しすぎますもの。」
「然し樫も叢も皆枯れはてたものばかりのつもりですから……。私はもっと深刻な陰惨な気分を出したがって苦しんでいます。」
「ええ、それは私も存じていますが、そんな絵より、もっと明るいものの方が嬉しい気がしますの。私その絵を見てると心が悲しくなってきます。何もかも枯れたものばかりだなんて、思ってもぞっとしますわ。何か悪いことが起りはしないかというような気がして。」
「え、あなたは岡部君の……。」
「いえいえ、」と信子は口早に遮った。「そんな意味ではありませんわ。……岡部は私に……肖像を描いて貰えって……。」
「あなたの肖像を私に……。」
「ええ、前から考えていたと云っていましたの。」
「そしてあなたは何と返事しました?」
「モデルになるのは嫌だって云うと、なにただ肖像を描いて貰うだけだからと岡部は云いますの。」
「それきりですか。」
「ええ。」
「岡部君はどんな話の時にそれを云い出したんです?」
「どんな話って……別に何でもありませんわ。」
「君に描いて貰いたいものがあると、岡部君はいつか云ったこ
前へ
次へ
全27ページ中6ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
豊島 与志雄 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング