正直だと思うか、それとも、少し変だと……。」
 良一は返事に迷った。そしてふと、川村さんに対する伯父の言葉を思い出した。
「尤も、変だと云えば、僕だってそうだが……。正気の沙汰じゃないと云われたことがある。」
「誰にですか。」
「たしか、君の伯父さんだった……そしていろいろな意見をされた。」
 良一はぽかんとした。川村さんは苦笑していた。
「実は……今日、伯父に相談にいってみたんです。」
「相談だって……。」
 良一は仕方なしに、金策のことを伯父に頼みにいったことを、そしてうまくいかなかったことを、うちあけた。
 川村さんは笑いだした。晴れやかな笑いだった。
「それゃ、駄目だよ。僕の方が先に話しちゃった後だからね。どうも、不思議なまわり合せだね。伯父さんのところへ行って、それからまた竹山に逢って……。」
 川村さんは急に顔を曇らせた。そしてひどく真面目な調子になった。
「これも何かの縁だ。君にすっかり話してあげよう。だが、もう遅いし、ここの家じゃ迷惑だろうから……構やしない一緒に来給え。」
 川村さんは勘定をすました。その時、女中がそっと云った。
「あの……もうじきに参る筈ですが……。」
「なにいいよ。この人と少し話があって、ほかに寄ることになったから、そちらで……。」
「では、そう申しておきましょう。」
 良一は気になった。
「誰か、お連れでもあるんですか。」
「うむ……あるような、ないような……。」
 川村さんは朗かに笑っていた。

     五

 良一がつれられていったのは、待合の一室だった。しんみりと落付いた室で、酒をのみながら、川村さんの話をきいた。

 僕のつとめてる学校の教授室に、若い給仕がいた。後で分ったことだが、中学二年を卒えたきりで、長らく勉強を中絶していたところ、学校の給仕になってから、また勉強をはじめて、中学卒業の検定をとるつもりだった。隙があると書物ばかり読んでいた。
 僕はその男に好感がもてた。先方でも僕を好きだとみえて、僕が著わした小さな詩集に署名を求めたこともあった。僕が時々書く詩だの随筆だのは、見当る限り読んでるとのことだった。
 人間の好き嫌いというものは妙なもので、どこがどうと取立てて云うことも出来ない。まだ漠然とした気持の上の事柄だ。僕はその青年が何となく好きだったし、先方でも僕を何となく好きだったらしい。僕は週に三回きり出
前へ 次へ
全27ページ中13ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
豊島 与志雄 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング