う思うのも、彼がもう酔っ払ってきた故だったかも知れません。
 酔ったのかなあと、彼はふと、夢からさめたように考えました。そして立上りかけましたが、片膝だけで、また坐りこみ、杯を取りました。それを口へは持ってゆかず、じっと眺めました。光りがちらちら、月の光りのように映っていました。それへ、女は間違えて銚子を差付けました。
「よせよ、もうよせよ。」
 どなりつけて、仁木は杯を一口に飲み干し、卓子の上にかたりと置きました。それへ、女は銚子を差付けました。
「もうよせよ。」
 女は笑顔をしたようでしたが、それより早く、仁木は彼女の手から銚子を払い落しました。銚子は卓上に砕け散り、酒が四方へはねました。女はきっと身構えたようでした。そのとたんに、仁木の平手は彼女の横面へ飛びました。彼女は声も立てずに、そこへ突っ伏しました。
 そのことに、彼自ら茫然としていました。次の瞬間、彼の右手首は、中本の手で押えられていました。彼は口許にかすかに冷笑を浮べながら、静に立ち上りかけました。中本は坐ったまま、卓子越しに彼の手首を捉えていました。揺ぎのない力のようでした。その力に彼は手首を任せながら、中腰になって
前へ 次へ
全28ページ中23ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
豊島 与志雄 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング