上海の渋面
豊島与志雄
−−
【テキスト中に現れる記号について】
[#]:入力者注 主に外字の説明や、傍点の位置の指定
(数字は、JIS X 0213の面区点番号、または底本のページと行数)
(例)窺※[#「穴かんむり/兪」、第4水準2−83−17]
−−
上海の顔貌はなかなか捉え難い。
上海には二十数ヶ国の国民が居住していて、現在の人口は四百万以上だと云われている。このうち固より大多数を占める支那人中には、戦火を避けて租界に遁入して来た者甚だ多く、充分の職場を求むるに由なく、徒らに蝟集している観さえある。租界中央の競馬場から黄浦江岸バンドの高層建築街に至る中間の支那街路は、全く喧騒雑沓の巷である。この辺でたまに、拳銃の音が聞えることもあり、拳銃を手にして駆けている工部局警官の姿が見えることもあるが、行人はあまり振向きもしない。そんなことはもうつまらなくなってしまってるのであろう。黄包車を挽く苦力と云い争いをしている乗客や、苦力を殴りつけている警官なども、時折見かけるけれど、弥次馬のたかること甚だ少い。それも日常事の一つとなってるのであろう。
だが、群集のこうした無関
次へ
全17ページ中1ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
豊島 与志雄 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング