らも、それは無限に遠く、無限に高く、無限に深く、伸長され得るのだ。生意気でもなんでもない。これが童貞処女の肉体の矜りではあるまいか。私はこの矜りによって、手塚さんへ、あの作家先生へ、その他のあらゆる饐えた肉体へ、抗議を提出しよう。

 東の空は、見る見るうちに明るくなっていった。その明るみが中天に差して、星の光りが消えてゆき、却って大気のなかに薄闇が淀んでくる。お寺の銀杏樹がくっきりと姿を現わし、その重畳した緑葉の一枚一枚が、浮き上って、その中に、雀がもう囀りだした。声は声を呼んで、チイチク、チュクチュク、チイチク、チュクチュク、潮のように高まってくる。もっと鳴け、もっと鳴け。雀、雀、お前たちも童貞処女ではないか。胸の張り裂けるほど……。
 ああ、私は思念の息の根をとめた。雀が、あの鳴き騒いでる雀のすべてが、なんで童貞処女なものか。童貞処女は今年生れの小雀だけだ。それと親雀と、どうして区別出来よう。肉体、肉体そのものの心だ。
 大空に光りが、日の出の紅い光りではなく、盲いたようなただ白い光りが、いつしか漲って、その反映で物影が消えていった。私は眩暈に似たものを感じた。家にはいって、頭痛がすると母に言った。昨晩遅くなって、風邪をひいたのかも知れない、という口実で、布団にもぐりこんでしまった。手塚さんを駅まで見送りに行くことになっていたが、誰が行くものか。姉さんだけ行くがいい。首縊りのキスのお伴なんか御免だ。
 私は夢をみてるような気持ちで、それからほんとにうとうと眠ったらしい。眼がさめると、涙が出ていた。
 お母さんは、もう裏口で洗濯をしている。お父さんは、縁側でぽかんとしている。中風といっても、手足や言葉が自由にならない程度の軽いもので、ただひどく泣き上戸だ。
 私は顔を洗い、泣いたらしい眼をよく洗って、さっと髪をなでつけ、お父さんのところへ行ってみた。
「おう、おう、起きたか。」
 私は笑顔をした。
「よかった。風邪が、なおったか。」
 お父さんはもう泣いている。
「淋しかろ。手塚さんが、いってしまった。がまんしな。」
 お父さんて、何を言うんだろう。お父さんこそ、むかしは、工場の庶務課で、手塚さんの父親と同僚だったし、手塚さんを好きだったんじゃないか。
「わたしじゃないわ。お父さんが淋しいんでしょう。」
 お父さんは頷いて、鼻をすすった。
「姉さんも、きっと淋し
前へ 次へ
全11ページ中9ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
豊島 与志雄 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング