ところが、思いがけないことが起ってきました。
 その前に、申しておかなければならないことがあります。三田の伯母さんの家に滞在して、あなたから来て頂いたり、御一緒に出歩いたり致しましたが、その陰に、実は度胸をすえていたことがあります。伯母さんを、そしてあの家を、柿沼はよく存じているのです。以前、私は、柿沼の阿佐ヶ谷の家に行ったり、伯母さんの家に行ったりしていましたが、近頃では、伯母さんの家にしか泊らないことにしておりますし、柿沼は用事があれば、伯母さんの家へやって来ることになっていました。それで、こんども、柿沼が来るかも知れないが、来るなら来てもよいと、度胸をすえていたのです。
 柿沼は一度も来ませんでした。もっとも、私が東京に出たことを、柿沼には知らせていませんでしたが、兄からたぶん知らせたことでしょう。また、伯母さんに私から柿沼の来否を尋ねたことは、一度もありませんでしたが、伯母さんも私に柿沼のことは一言も申しませんでした。お互に、知らん顔をしていたのです。あなたのことについても同様です。
 はっきり申しましょう。私は度胸をすえてはいたものの、柿沼が一度も来なかったこと、或るいは来なかったらしいことが、却って私には気重いものとなって感ぜられました。私は柿沼に反感をこそ懐け、一片の愛情も持ってはいませんし、また、あなたにそっと打ち明けましたように、もうだいぶ前から口実を設けて、柿沼とは性的交渉を絶っていました。それなのに、伯母さんの家へ一度も柿沼が私を訪ねて来なかったことを、どうして気にかけたのでしょうか。
 外でもありません。私は柿沼をなんだか怖がっていたのです。あなたは柿沼をよく御存じありませんけれど、あの人のうちには、なにか重苦しいもの、陰鬱なもの、凶悪らしいものがあります。悪人だとさえ思われることがあります。表面きって私と喧嘩することもなく、私を怒鳴りつけることもなく、癇癪を起すこともなく、いつも黙ってじっとしておりますが、心の中ではどんなことを考えているか、どんなことをたくらんでいるか、それが私には恐ろしいのです。しごく冷静に計画的に、ひとを殺すことさえしかねないと、私はぞっとすることがあります。
 そういう危惧の念、不吉な感じは、あの人の実体……と申してはへんですが、あの人の身体が、遠くにかすんでゆくに随って、ますます濃くなって私につきまとってくる
前へ 次へ
全49ページ中22ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
豊島 与志雄 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング