なたに御相談したこともありますが、あなたはいつもにやにや笑ってばかりいて、本気で聞いて下さいませんでしたわね。もっとも、私の話しかたも少しふざけておりましたし、そのようなことよりも、私たちにはもっと重大なことがありました。ほんとの愛情がありました。この愛情のためになら、死んでもかまわないと、今では私は思っております。
東京での日々は、ほんとに楽しゅうございました。伯母さんの家へいらして下すったことも、嬉しく思っております。もっとも、初めは私からお願いしたのでしたが、毎日のように訪ねて来て下すったのを、あなたの愛情の深さの故だと感じております。御一緒に出歩いて、コーヒーを飲んだり、映画や芝居を見たり、ホテルへ参ったり……そしてなにをお話したか、言葉の上のことはすっかり忘れてしまいました。
でも、ふと言葉がとぎれた時、しぜんに黙りこんだ時、あなたはなにか考え込んでおしまいなさることがありました。あのホテルの室で、窓際に両肱をついて、暗い夜空にぼんやり眼をやっていらっしゃるので、私はそっと時計を見てみましたら、あなたは十分間、きっかり十分間、振り向きもなさらず、身動きもなさいませんでした。その放心というか、瞑想というか、沈思というか、そのような折のあなたの胸の中に忍びこんで、その奥底を私は打診したかったのですが、やめました。なにも、後悔していらっしゃることなどないと、信じますもの。けれど、こんどは、今後はあなたのその胸の中に、私は遠慮なく忍びこんで、そこに手を触れてみますから、覚悟していらっしゃいませ。
けれども、実は、そんなことはどうでも宜しいのです。あなたの胸に、なにか後悔の影みたいなものがちらと差そうと、もう私は気に致しません。私自身、どんな手傷を受けようとも、もう気に致しません。
柿沼に復讐してやる下心も、私にあるにはありましたが、その復讐も、向うには少しも手傷を与えず、却って私自身が手傷を受けたようです。私自身というのがわるければ、私の過去が、手傷を受けたのです。私はただ、自分の過去に復讐したに過ぎないのかも知れません。
しかし、過去のことなんかどうでもよい、自分は新らしく復活したのだと、私は信じもし、感じてもおりました。過去をして過去を葬らしめよ、将来をして将来を生かしめよと、私は心の中で叫んでおりました。生活の立て直しをはかったのも、そのためでした
前へ
次へ
全49ページ中21ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
豊島 与志雄 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング