た……。
 そうした感傷的な酔狂が、二人の不義理の範囲を少しずつ拡げていって、坪井に金が出来なくなると、その負担が蔦子の上にかぶさってきた。蔦子のところの姐さんはそれを見るに見かねて、初めはそれとなく注意を与えていたが、しまいにはほんとに心配しだして、まじめに意見をすることもあった。それが、しらふの蔦子にとっては、済まないように思われたり擽ったく思われたりした。坪井とは、お互に、いつでも切れてしまえるつもりでいた。そうした油断が、だんだん二人を深みへ引きずりこんで、従って不義理が方々にかさんできた時、初めて顧みると、もうどうにも出来ないような状態になっていた。坪井だけのことならばいいけれど、彼女自身の方々の出先に対する不義理は、やがて彼女にとっては土地にいられないことを意味するものだった。そして彼女はふと、大連行きのことを考えたのである。或る朋輩が、先年大連に住みかえて、今では大変のんきに仕合せに暮しているという便りを、一寸耳にしたのがもとで、いろいろ聞き合せてみると、ひどい処のようでもあれば、らくな処のようでもあり、とにかく、彼女の無智な想像力がひどく煽られた。それでも、その大連行き
前へ 次へ
全36ページ中17ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
豊島 与志雄 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング