交遊断片
豊島与志雄
親疎さまざまの程度の友人達のことをぼんやり考えてみて、そのうちから、思い出すままの断片的印象を書き綴ってみることにする。随って、ごく親しい友人を書き落すこともあろうし、読者には訳の分らない事柄もあろうが、ある時誰彼とどういうことがあったというくらいの程度の追想の一部で、勿論交遊録などというまとまったものでない。そしてこの追想は、十年ばかり以前のことから初まる。
*
ひと昔前のこと、新関良三君と林原耕三君と私と三人で、よく牛肉を食いながら芸術を談じた。三人落ち合って、何処かに出かけてゆくのが面倒な時には、その下宿で牛肉を食った。牛肉と葱と豆腐と酒。新関と私とは酒好きで、林原は余り飲まない。林原がいつも女房役になって、加減よく牛肉を煮てくれる。それを新関と私とは横目で見ながら、酒を飲み初めて、生豆腐をやっこにして食べる。鍋の肉が煮えかける頃には、私達はもう少しずつ酔いかけて、豆腐はなくなってしまうのである。
「よせよ。豆腐ばかり食って。」
「なに、肉も食うよ。」
そこで、私達は生煮の肉の方へ突進していく。
所が、林原は非常な養生家だ。生豆腐や生煮
次へ
全11ページ中1ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
豊島 与志雄 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング