一層はっきりと否定した。けれど彼女にも結局分らないらしかった。
 女中が牛乳と薬とを取りに行ってる間、産婆は残っていてくれた。
 腹痛が不規則に襲ってきた。秋子はもう身を※[#「足へん+宛」、第3水準1−92−36]きはしなかったが、眉根に深い皺を寄せ歯をくいしばってるので、それと知られた。
「苦しい?」
 彼女は何とも答えないで、彼の顔をじっと見返した。かすかに微笑を浮べようとしてるらしいのが、筋肉が引きつって泣顔になっていた。
 産婆がしきりに秋子を慰めてくれた。しまいにその言葉が途切れると、順造は俄に不安な恐怖に襲われた。室の隅に押しやられてる子供の方へ行った。その寝顔を見て、また秋子の方へ戻ってきた。
 女中が帰ってくると、牛乳は産婆が調合して、それから子供に飲ましてくれた。秋子の盲乳《めくらぢち》によりも一層安々と、護謨《ゴム》の乳首に吸いついて、咽せるほど吸っている子供の様子を、順造は涙ぐましい心地で眺めた。秋子も首を伸して、その方を眺めていた。
 産婆は十一時が打つと帰っていった。それを送って門口まで出た時、順造は急に夜気の冷たさを感じた。空を仰いで冴えた星の光を見ると、秋も更けたという気がした。彼は室に戻って、思い出したように火鉢に炭をどっさりつぎ、水を入れた洗面器をかけて湯気を立てた。
 秋子と順一との間に床を取らせようとすると、秋子は自分を真中にしてくれと云った。彼は女中と二人で秋子の床を室の真中に引張った。その後に自分の布団を敷かした。いつでも起き上れるように、着物のまま布団にはいった。
 秋子は腹痛が遠のいていた。その代りぐったりしていた。
「気分はどう?」
 暫く返辞がなかった。眠ってるのかなと彼が思い初めた頃、低いゆるやかな声がした。
「いくらかいいようですわ。」
 彼はもう話しかけない方がよいと思った。彼女の額にのっている氷嚢が、びくりびくりとかすかに震えるのを見て、その脈搏の数をはかろうとした。ゆっくりした力強い脈搏のように感ぜられた。
 このまま落着いてゆけばもう大丈夫だ!
 それで安心して、疲労のためにうとうととした。
 夜中にふと眼を覚すと、順一の泣声が耳についた。秋子が半身を起して、襁褓《おむつ》を取代えてやってる所だった。彼はがばとはね起きた。それから牛乳を沸して飲ましてやった。
 順一も秋子も眠った。彼も最後に眠った。
 
前へ 次へ
全45ページ中19ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
豊島 与志雄 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング