ある。馬の足は垂れ下る時が恐いのであるが、人の足は引込んだ時が恐い。これは多分、後者が、独立した一の怪物でなくて、人体の一部をなしてるからであろう。
人体の一部は、それが人体から切り離されて、別個のものとなる時、初めて本当の不気味さを持つようになる。
たしか、正木博士の話だったと思うが――或る外科の病院で、不思議なことが起った。その病院の新米の看護婦が毎晩毎晩うなされる。うなされては、重い重い……と口走る。そこでいろいろ問いただされて、遂に告白した。
彼女は、病院に来て間もない頃、片足切断の手術に立会ったのである。ところが人間の足というものは、身体の一部分をなしてる時は、何でもないが、一旦切断されたとなると、如何にも重い。膝から下の切断の場合でも、馴れない看護婦などは、取落すことがままある。そのため、医者の方で、重いぞ、気をつけ給いと、よく注意してやる。右の看護婦も、その注意を受けた。そして覚悟はしていたものの、愈々患者の足が切断された時、その重みが、両手にずっしりとこたえた。
それ以来、切断された足先の重量が、両手にこびりついて離れない。夢の中にまで現われてくる。彼女は自分でくり返す、重い重い……。そして両手で懸命にその足先を支えながら、眼を覚すまでうなされ続けるのである。
これが、人体にくっついている足先だったら、如何に重かろうと、不気味な話にはなりようがない。布団の中から差出されてる寝相の悪い足先と、汽車の線路のそばに転ってる轢断された足先と、両方を見たことのある者は、這般の消息を解するだろう。
たとい恋人の指先や乳首や耳朶であろうとも、一度切断された場合には、それを愛撫することは、一種の変態性となり、一種の怪談味を帯びてくる。人の指先や乳首や耳朶を切りそぐことが、その近親者にとって、最も残忍な刑と感ぜられるのは、単に苦痛の想像に依るばかりでなく、切りそがれたそれらのものが、愛する人の一部分から、他の不気味なものへと転位する故にも依る。
*
切断された部分は、特殊な不気味さを持つが、切断されない部分も、その部分だけを抽出して鑑賞すると、特殊な風味を持っている。その風味を、ひょいと味って見ようとした者に、サラヴァンという男がいる。
サラヴァンは、ジョルジュ・デュアメルの小説中の人物だが、或る商事会社に勤めていて、社長の前で事務の説明を
前へ
次へ
全8ページ中3ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
豊島 与志雄 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング