うな苦悩の形をとって彼の心を飜弄した。
 と突然、騒然たる楽の音がして、妻はピアノを離れ、彼の傍の長椅子に身を投げた。
「何だか指が思うように動きませんので。」と彼女は云った。
 彼は彼女の敏感に驚いた。そして早く止《よ》してくれたことを心のうちで感謝しながら、そっと彼女の指先を握りしめた。まだじっと画面を見つめていた叔父が眼をそらしてこう云った。
「久しぶりで音楽をきくと妙な気がするもんだね、何だか過ぎ去った時というものが逆にもどるようで。」
「嫂《ねえ》さん、も一つ弾《ひ》いて頂戴な。」と葉子がせがんだ。
「お前弾いてごらんよ。もう大分お上手になったんだろう。」と彼が云った。
「うそよ。」と葉子は黙ってしまった。
 妙な興奮したような沈黙が続いた。何時の間にかついた電燈の淡い光りが、彼等の思いをちぎれちぎれに遠い空間へ運んでいった。
「叔父さん、」と彼が口を開いた。「京都《あちら》でも度々音楽をお聞きになりますか。」
「いや、第一、機会が少いし、それにわざわざ出かけて行って聞く程の勇気もないからね。」
 それから彼等はすぐ夕食の膳についた。叔父は極めて少食であった。
 その晩四人で集って、トランプを弄んだり、雑談をしたりして十時近くまで遊んだ。叔父が時々咳をするので、「もうお休みなすったらいいでしょう、」と彼は云った。
「そうだね。」と叔父は低い返事をした。
「叔父さんが一番負けね。」とトランプを片附けていた葉子が残りおしそうにして云った。
 叔父が立って行った時、「見ておあげよ。」と彼は妻に云って、それから縁側に出てみた。
 庭の樹影がかさかさと揺いだので後は耳を澄すと、あたりが寂然と静まり返った。その沈黙のうちに、何かが物影からじっと彼の方へ窺い寄ろうとしているのを感じた。それで縁側を歩き廻って、自分にも分らない妙に興奮した考えを振り落そうとするように肩を引きしめてみたりした。丁度柱時計が十時を打って、その空粗《ラッフ》な響きが室の中に鳴り渡った。それを静寂な夜が四方から押えつけている。彼は廃墟の跡を訪うような気分に包まれて、今一度遠い昔の世をふり返ってみるような心地で、我知らず長い間立ち尽していた。
 その時廊下の向うに足音がした。たえ[#「たえ」に傍点]子であった。彼女は薄明るみの中をすかし見て、夫の姿を認むるや否や殆んど駈けるようにして彼の許に身を寄せ
前へ 次へ
全15ページ中9ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
豊島 与志雄 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング