たいへんたいへん恐縮に存じますけれど、お求め下さいまして、お送り下さいませ。お願い申上げます。御本のお代を二百円お送り申上げます。けれど足りないかも知れませぬ。足りない分は後からすぐにお送り申上げます。
いろいろつまらぬことばかり申上げまして、どんなにか愚か者とお思い遊ばしましょう。失礼を何卒おゆるし下さいませ。
先生の御健康をお祈り申上げます。
吉岡先生様御許に[#地から1字上げ]葉山紀美子
御本をほんとにほんとに有難うございました。
私は十日ほど州本へ行っていて、昨日帰ってまいりました。留守に御本が着いておりました。うれしくてうれしくて、抱いて頬ずり致しました。
今日はなんだか疲れてぼんやりして、何をする気も致しませぬ。
先生の御事を思い申上げておりますと、なぜかハッとびっくりされて、それから心配な恐ろしい淋しい心細い気が致します。
私は自分の愚かさを、どうしてよいかわかりませぬ。そしてまた、どうすることも出来ませぬ。考えることも、思うことも、下らぬ下らぬ愚劣なことばかり。私は虫よりもバカの低能でございます。
先生の御本、なんという楽しい物語の御本でございましょう。急いで読んでしまうのが惜しくて、なにか美しいおいしいお菓子のような気が致します。「永遠の人」は、まだ少しも読み初めてはいませんけれど、なんだかたいへんむずかしそうに思われます。どちらもゆっくり読みとうございます。
ほんとにほんとに有難うございました。今日は御本のお礼のみ。つまらぬおかしなことばかり申上げまして、きっと御不快にお思い遊ばしましょう。何卒私の愚かさをおゆるし下さいませ。
吉岡先生様御許に[#地から1字上げ]葉山紀美子
吉岡信一郎は奇異な想いに囚えられた。葉山紀美子がいつしか自分のすぐ側に寄り添ってきている、と同時に、彼女の姿は遠くかすんで消え去ろうとしている、そういう想いなのである。彼女が寄り添ってきたのは、手紙の中に見える愛情のなす仕業であろう。その姿が遠くかすむのは、手紙の中にある極端な自己卑下のなす仕業であろう。この自己卑下は二つの要素から成っている。即ち、吉岡を世の中で一番えらい人だとする高い評価と、自分をばかな愚劣な虫けらだとする低い評価。互に表裏の関係をなすその二つが、普通の程度を越えて極端なのだ。それが吉岡にはどうも腑に落ちないし、時には苛ら立
前へ
次へ
全12ページ中4ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
豊島 与志雄 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング