それから私は、帰ると云ってた言葉も忘れて、夜明け近くまでうとうとと眠った。
 眼を覚すと、五燭の電燈が変に赤くぼんやりとしていて、遠い汽笛の音や何かの響が、夜明け近い気配を齎らしてきた。私は上半身を起して、傍に寝乱れている小娘の顔を見守った。取返しのつかない気恥しいことをしてしまった、というような忌々しさが湧き上ってきた。私は女を揺り起そうとした。彼女は片手をうんと伸して、心持ち薄目を開きかけたが、またすやすやと眠ってしまった。私は本当に起き上って、帯をしめ直して煙草を吸った。そしてまた女を揺ぶった。それでも彼女は眼を開かなかった。私はそのまま逃げ出してしまいたかった。雨戸をそっと開いて逃げていっても、誰にも気付かれないかも知れない、と思う心が自分ながら浅間しくなって、も一度強く女を揺ぶり、眼を覚しかけた所を、更に頬辺《ほっぺた》を一つ叩いてやった。彼女は喫驚して飛び起き、私をまじまじと眺めていたが、ふいに云い出した。
「あなた私を打《ぶ》った。」
「打ったさ。いくら揺ぶっても起きないじゃないか。眼が覚めなけりゃも一つ打ってやろうか。」
「なに、打つなら打ってごらん。さあ打てるものなら
前へ 次へ
全34ページ中30ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
豊島 与志雄 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング