の鍵《かぎ》を握っている。そしてただ、平凡に整えられた戸棚《とだな》を少し見せてくれるのみである。しかし音楽は魔法の小枝をもっていて、いかなる錠前をも払い落とす。扉は開く。心の悪魔が現われる。そして魂は、初めて真裸な自分の姿を見る……。魔の人魚が歌ってる間は、獣使いが野獣どもを監視している。大音楽家の強力な理性が、おのれの解き放す情熱を魅惑している。しかし音楽が沈黙するとき、獣使いがもはやいなくなるとき、呼び覚まされた情熱は、その檻《おり》を揺すって唸《うな》りつづけ、おのれの餌食《えじき》を捜し求める……。

 旋律《メロディー》は終わった。沈黙……。彼女は歌いながらクリストフの肩に手をのせていた。二人はもう身動きもなしかねた。そして二人とも震えていた……。突然――一瞬のことだった――彼女は彼のほうへ身をかがめ、彼は彼女のほうへのび上がり、二人の口は合わさった。彼女の息は彼のうちにはいった……。
 彼女は彼を押しのけて逃げた。彼は暗闇のなかにじっと動かなかった。ブラウンが帰ってきた。彼らは食卓についた。クリストフは考えてみることもできなかった。アンナは心が他処《よそ》に行ってるようだった。「他処」をながめていた。食後間もなく居間へ退いた。クリストフもブラウンと二人で残っておれないで、自分の室へ退いた。
 十二時ごろ、医者のブラウンはもう寝ていたが、ある病人に呼びつけられた。クリストフは彼が階段を降りて外出するのを聞いた。五、六時間前から雪が降り出していた。人家も街路も雪に埋もれていた。空気は綿をつめ込まれてるかのようだった。戸外には足音も馬車の音もしなかった。町じゅうが死んでるかのようだった。クリストフは眠れなかった。ある恐怖を感じて、それが刻々に募ってきた。身動きすることもできなかった。寝床の中に仰向けに釘《くぎ》付けになって、眼を見開いていた。白雪に覆《おお》われた地面や屋根から発する金属性の明るみが、室の壁には漂っていた……。あるかすかな物音に、彼はぞっと震え上がった。彼の昂《たか》ぶった耳なればこそそれを聞きとったのである。廊下の板にごくかすかに物の擦《す》れる音だった。クリストフは床の中に身を起こした。軽い音は近寄ってきて止まった。一枚の板が軋《きし》った。扉《とびら》の向こうに人がいた。そして待ってるのだった……。数秒の間、おそらく数分の間、まったくじ
前へ 次へ
全184ページ中131ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
豊島 与志雄 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング