たことは、いかにうれしいことだろう。ついに生きぬき、生の餌食《えじき》とならず、生の主人となることは、いかにうれしいことだろう!
 彼は雪で真白くなって家に帰った。犬のように愉快げに身を揺った。廊下を掃いていた母のそばを通りかかると、あたかも子供にでも言うように、愛情のこもった舌ったるい声を出しながら、彼女を抱き上げた。年老いたルイザは、雪が融《と》けて湿ってる息子《むすこ》の腕の中で、身をもがいた。そして子供のような仇気《あどけ》ない笑いをしながら、「大|馬鹿《ばか》さん!」と彼を呼んだ。
 彼は自分の居室へ大股《おおまた》に上がっていった。小さな鏡に顔を映したが、よく見えなかった。それほど薄暗かった。しかし彼の心は喜び勇んでいた。ろくに動きまわることもできないほどの狭い低い室も、彼には一王国のように思われた。彼は扉《とびら》を鍵《かぎ》で閉《し》め切り、満足して笑った。ついに自分自身をまた見出しかけていたのだ! いかに久しい前から自分を取り失っていたことだろう! 彼は急いで、自分の考えの中に沈潜していった。その思想は、遠く金色の靄《もや》の中に融《と》け込んでゆく大きな湖水のように
前へ 次へ
全527ページ中4ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
豊島 与志雄 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング