ていた。
 しかし、クリストフの妄言《ぼうげん》に最も憤慨したのは、ファゴットのスピッツであった。彼はその音楽上の本能的|嗜好《しこう》をよりも、生来の屈従的精神をさらにはなはだしく傷つけられた。ローマのある皇帝は、立ちながら死にたがったこともあったが、スピッツは彼の平素の姿勢どおり、腹|匐《ば》いに平伏して死にたがっていた。腹匐いが彼の生来の姿だった。すべて官僚的なもの、定評あるもの、「成り上がった」もの、そういうものの足下にころがって歓《よろこ》んでいた。そして奴僕《どぼく》の真似《まね》をすることを邪魔されると、我れを忘れていらだつのだった。
 それゆえに、クーは慨嘆し、ワイグルは絶望的な身振りをし、クラウゼは取り留めもないことを言い、スピッツは金切り声で叫んでいた。しかしクリストフは自若として、さらにいっそう声高にしゃべりたて、ドイツとドイツ人とに関するひどい意見を述べていた。
 隣りの食卓で一人の青年が、笑いこけながらそれに耳を傾けていた。縮らしたまっ黒な髪、怜悧《れいり》そうな美しい眼、太い鼻、しかもその鼻は、先端近くになって、右へ行こうか左へ行こうか決しかねて、まっすぐに行くよりも同時に左右両方へ広がってい、それから厚い唇《くちびる》、敏活な変わりやすい顔つき、その顔つきで彼は、クリストフの言うことに残らず耳を傾け、その唇の動きを見守《みまも》り、その一語一語に、面白がってる同感的な注意を示し、額《ひたい》や顳※[#「需+頁」、第3水準1−94−6]《こめかみ》や眼尻《めじり》や、または小鼻や頬《ほお》へかけて、小さな皺《しわ》を寄せ、相好《そうごう》をくずして笑い、時とすると、急にたまらなくなって全身を揺ぶっていた。彼は話に口出しはしなかったが、一言も聞き落さなかった。クリストフが大言壮語のうちにまごつき、スピッツからじらされ、憤激のあまり渋滞し急《せ》き込み口ごもり、やがて必要な言葉を――岩石を見出して、敵を押しつぶすまでやめないのを見ると、彼はことに喜びの様子を示した。そしてクリストフが情熱に駆られて、おのれの思想の埒外《らちがい》にまで飛び出し、とてつもない臆説《おくせつ》を吐いて、相手を怒号させるようになると、彼は無上に面白がっていた。
 ついに一同は、各自に自分の優秀なことを、感じたり肯定したりするのに飽きて、袂《たもと》を分かった。クリストフは最後まで食堂に残っていたが、やがて出て行こうとすると、先刻《さっき》あんなに面白がって彼の言葉を聞いていた青年から、敷居ぎわで言葉をかけられた。彼はまだその青年を眼にとめていなかった。青年はていねいに帽子を脱ぎ、笑顔をし、自己紹介の許しを求めた。
「フランツ・マンハイムという者です。」
 彼はそばから議論を聞いていた無作法を詫《わ》び、相手どもを粉砕したクリストフの手腕を祝した。そしてそのことを考えながらまだ笑っていた。クリストフはうれしくもあるがまだ多少|狐疑《こぎ》しながら、その様子をながめた。
「ほんとうですか、」と彼は尋ねた、「僕をひやかすんじゃないんですか。」
 相手は神明にかけて誓った。クリストフの顔は輝きだした。
「それでは、僕の方が道理だと君は思うんですね。君も僕と同じ意見ですね?」
「まあお聞きなさい、」とマンハイムは言った、「実を言えば、僕は音楽家ではありません、音楽のことは少しも知りません。僕の気に入る唯一の音楽は――別にお世辞を言うわけではないが――君の音楽です。……というのも、僕はあまり悪い趣味をもってる男ではないことを、君に証明したいので……。」
「そんなことは、」とクリストフはうれしがりながらも疑わしげに言った、「証拠にはならない。」
「手きびしいですね。……よろしい……僕も同意しよう、それは証拠にはならないと。それで、ドイツの音楽家らにたいする君の説を、批評するのはよそう。だがいずれにしても、一般のドイツ人、古いドイツ人、ロマンチックの馬鹿者ども、彼らにたいする君の説はほんとうだ。酸敗した思想をいだき、涙|壺《つぼ》のような情緒に浸り、われわれにも賛美させようとして、やたらにくり返すあの古めかしい文句、過去未来を通じて常に存在し[#「過去未来を通じて常に存在し」に傍点]、今日の掟であるがゆえに明日の掟たるべき[#「今日の掟であるがゆえに明日の掟たるべき」に傍点]、かの永久の昨日[#「かの永久の昨日」に傍点]……!」
 彼はシルレルの有名な一節のある句を誦《しょう》した。

[#ここから3字下げ]
……永久《とわ》なる昨日、
そは常に在りき、また常にめぐり来たる……。
[#ここで字下げ終わり]

「彼がまっ先だ!」と彼は暗誦《あんしょう》の途中で言葉を切って言った。
「だれが?」とクリストフは尋ねた。
「これを書いた旧弊家さ。」

前へ 次へ
全132ページ中21ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
豊島 与志雄 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング