ジャン・クリストフ
JEAN CHRISTOPHE
序
豊島与志雄
−−
【テキスト中に現れる記号について】
《》:ルビ
(例)隷属《れいぞく》
|:ルビの付く文字列の始まりを特定する記号
(例)一|閃《せん》
[#]:入力者注 主に外字の説明や、傍点の位置の指定
(例)[#地から2字上げ]豊島与志雄
−−
フランス大革命を頂点とする十八世紀より十九世紀への一大転向、隷属《れいぞく》的封建制度の瓦解と自由統一的立憲制度の成育とは、新世界をもたらすものと考えられていた。そして実際新世界は開かれた。しかしそこにはさらに本質的な暗雲が深くたちこめていた。その暗雲を払わんがためには、さらに十九世紀より二十世紀への一大転向が必要であった。視界を広げるの努力より、視界を清めるの努力となってきた。外皮を脱するの苦しみより、肉身を洗うの苦しみとなってきた。個性の確立への目覚めより、個性の尊厳への目覚めとなってきた。そしてかかる転向より発したところのものが、外にあっては社会改造の叫びとなり、内にあっては自由解放の叫びとなった。前者を翻訳すれば、吾人に光と空気とを与えよ! であり、後者を翻訳す
次へ
全15ページ中1ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
豊島 与志雄 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング