頃には、小川の両岸から突き出して互に入りまじった沢山の枝が、ぎっしりと、昼も暗いほどに深くしげっていた。蔭谷川《シャドウ・ブルック》の名は、そこから来ているのである。しかし、この奥まった場所へも秋がしのび込んで来た今では、小暗《おぐら》い青葉もすべて金色に変って、谿間に蔭を落すどころか、本当にそこをぱっと明るくしていた。曇った日でさえ、その明るい黄葉のところは、日の光が照り残っているように見えたであろう。そしてまた、川の床《とこ》にも縁にも一杯に、沢山の黄葉が落ちて、日の光をばらまいたようだった。こうして、夏もここで涼んで行ったかと思われる小暗《おぐら》い谷蔭《たにかげ》が、今では何処にも見られないような明るい場所になっていた。
 そうして金色になった水路を伝って流れる谷川は、この辺でちょっと淀《よど》んで、溜《たまり》のようになっていて、その中には※[#「魚+條」、第4水準2−93−74]魚《やなぎばえ》がすいすいと泳ぎ廻っていた。流れはそれからまた速くなって、湖へ行き着くのを急ぐもののようであった。そのうちに、川幅一杯に根を張った木があって、その根にぶっつかった水は、もんどり打って
前へ 次へ
全307ページ中70ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
ホーソーン ナサニエル の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング