からうと、心のうちでは思ひながら、口の前では反対に「イヱさうぢやありませんよ、諺にも歌人はゐながら名所をしるといひますから、ましてあなたのやうな才子の方には決して経験の有無にはよりません」頭をかきながら「あなたはさうかもしれませんが、私のやうなものが経験のない事をかこうと思つても、とても想像ばかりぢやかゝれません、実にこれにはよはみです」「フフフフそんな事はありますまい、世の中の事は大抵想像通りの物ですよ」何か急に思ひ出したやうに、時計を見ながら「ぢや何ですが、もしおさしつかへがないなら、これから大に人情研究に、適当の場所へおともいたしませうかウフ……」下地は好なり御意はよし、これまでとても満更おぼえのなきにもあらねば、房雄も内心大によろこび「アハハハさうですね、いゝでせう、お供しませうもう、何時です」「七時半ですから丁度いゝです」「ぢや一寸着かへてまゐりますから、失礼ですが」と目礼して、奥にいりぬ。
あとに山人うまい/\とひとり笑しながら、膳の上を見まはせしが、肴はあらして残骨いとゞなまぐさく、徳利をふりこゝろみれば、音もなきに失望して、煙草ばかりくゆらせしが、若殿おめかしにひまどりて、中々急にいできたらず、あまりの長きに退屈して、つと立ち上がりて、庭下駄引かけほろ酔に櫻色となりし美顔を風になぶらせながら、築山のうしろ泉水のまはりなど、そゞろありきしつゝ、流石やさしき文人とて、折にあひたる古歌などひくゝ口すさみ、我にもあらで立ずみし袂にさはりしものあるにぞ、何かとばかりおどろき見れば、いづこより投ぜしか、簪に結びし玉章一通足もとに落ちりてひろひあぐるを待ゐる風情、これ初恋の面影と、しるやしらずや月さへも、まよひの雲につゝまれて、ひかりもいとゞうすれゆく、艶にゆかしき夕なり。
(四)
芸者は一二度よびたる事もあれど、かゝるところは始めてなれば、何やらきまりわるさうな房雄の様子に、放蕩山人さては気に入らなくつてかうだのかと、内心すこしくしよげながら、しきりと機嫌をとる折りから、此家のお神お茶道具を持きたりて、例のあいそよきにこ/\顔にて「旦那今夜はどちらへ」といはれて山人頭をかき、房雄の顔を一寸見て「さ様さね……あなたどこにしませうね」房雄はいとゞきまりわるげに「どこつて、どこでも[#「どこでも」は底本では「とこでも」]いゝです」お神はホゝと笑ひながら「ではあなたいつものところへお出なさいよ、此頃ちつともいらつしやらないもんだから、きのふもおいらんからおことづけが御座いましたよ、ほんとに今宮さんは薄情ですね」得意になりてすつぱぬかれて、始めてのつもりの化の皮、血のでるまでにはぎとられ、山人大に閉口せしが、今更どうする事もならず、足のくせにて、うっかり馴染の茶屋にきたりしを、心のうちに後悔しながら「フヽヽヽいゝ加減な事ばかり、何でおれに馴染の女なんぞあるものか……然しどこに仕様ね」「オホヽヽお馴染みかどうかはぞんじませんが、どこに仕様なんてそんな浮気を仰らずに、いつもの尾彦になさいよ」「ぢやさうしやうかね……あなたいゝですか」房雄はなれぬあそび故あまりおもしろくはおもはねど、すでに同行せし上は、今更否ともいはれねば仕方なしに「ハアどこでもいゝんです」ときいてお神は如才なく、消炭をよびて「あの――お松や、お前尾彦へ行つて、お座敷を見てきておくれ」女は手をついて「ヘヱかしこまりました」といひつゝ一寸頭をあげて、今宮を見「オヤどなたかとぞんじましたら、マア旦那でいらつしやいますね、此頃は大変お見かぎりで御座いましたねヱ」お神はにこ/\笑ひながら「お松や、旦那は他へいゝところがおできになつたんだよ、おいらんにいひつけておやりな」「ホヽヽヽにくらしい事ね、さんざいひつけてまゐりませうよ」といでゝゆく。あとには今宮酒肴を命じておもしろおかしくさゞめきながら、三人とやかくくだらぬ事を話すうち、まもなくお松はかへりきたりて、「アノ丁度よろしう御座いましたよ」。
(五)
緞子の夜着をかきのけて「姫や、今日はどうだい、少しいゝ方ではないの」といふ母の情はありがたけれど、今しもうれしき夢を結びつゝ、ねぶり居し糸子はよびさまされしくやしさに、こたふる声もはか/″\しからず「ハイ……どうも」といひつゝ細き溜息をもらして枕の上に両手をのせ、其上にひたと額をつけて、苦しげにうつむきゐる。母君は、心配さうに「やつぱりいけないのかへこまるねへ、どんな風に苦しいの」いひつゝやせほそりし背中をなでさする、姫はいとゞ物うげに「どこつて……どこが苦しいかわかりませんが、只何となく気がふさいでいけませんもの……」「気がふさぐつてお前、何か心配な事か、気に入らない事でもあるのでないの、もしそんな事なら、私には遠慮せずと、話すがいゝよ」「イイヱ決してそんな事は御座いませんけれど……」「ぢややつぱり脳でもわるいのだらう、後に葉山先生もいらつしやるから、猶よく見ていたゞくがいゝよ」「ハイなに大した事でも御座いませんから、今によくなりませうよ」「どうかはやく直ればいゝが……お前そんなにうつむいてゐると猶更ひどく頭痛がするよ」といひつゝ携へきたりし本をいだして「これ……これはね、此頃房雄が始めてかいた小説だとさ、一寸御らんな、あの放蕩山人が直したのだよ」といはれて糸子は顔ふりあげ、一寸表紙を見て「まよひの雲つてへ名ですか……オヤこの字は兄様ぢや御座いませんね」「アア今宮さんだよ、上代様で中々お上手ね」「おつ母様はもう御らん遊したの」「アアよんだの、一寸面白かつたよ……しかしねヱ、それはともかく、どうもこまるよ」いぶかしさうに「ヱヽ」「あの今宮さんがお出になると、とかく露がそは/\して……向はあゝいふ名高いほうだから大丈夫だらうが、どうも外の女中どもが二人の事をかれこれいふから……さうかと言つてお父様までが、此頃ぢや折々今宮さんとお話など遊すもんだから其都度お茶をだしたり何かをする露を、かれこれいはれもせず、それにあの方はいゝ方には相違ないが、どうしたもんだか、房雄は、今宮さんとおちかづきになつてからはとかく外にばかり出たがるから、そんな事はなからうと思ふけれど、あの方はもし仮面かぶりぢやないかと、時々考へるが、姫、お前は何とおもふの」もし我心を見ぬきてのお言葉かと糸子は思はず顔あかめしが、さあらぬ体に「ですがおツ母様、露なんぞはもと/\いやしい女ですから、ふだんでも俳優や何かの写真なぞ持てますもの……あの方もあんまりお美しいから、自分ひとり例の浮気で、そは/\してるので御座いませう、あの方に限つて仮面かぶりなんてそんな事は御座いますまいよ……又兄様だつて文学上のお話が面白さに、つひおかへりもおそくおなり遊すのでせう」母はつく/″\きゝをはりて「さうだらうと思ふけれど」「さうで御座いますとも……ですがおツ母様、何なら露を下げて、外の女をおやとひになつたらよう御座いませう」「さ様さね……それから此頃妙だと思つたのは、お父様は何とも仰らないが、お京とお照があのかう言つてたよ、今宮様はお露さんの兄さんだとさつて、妙ぢやないか、お父様はあゝいふ方だから、何か露がいゝかげんな事を申上げてるのぢやないかと思ふよ」糸子はいとゞいぶかる如く怒るごとく目じりをすこしつけあげて「さうで御座いますね、だから早く露をお下げになつたらいゝでせう」「アア今に何とかするが姫お前もあの方がお出でになつても、あんまり房雄の方にお出でないよ」おどろいて「なぜでございますの、私は別に……」「なぜでも、今が嫁入前の大事の身体だから」「エヽ」「おどろく位物のわきまへがないのかへ」
(六)
人形片手に花子は、あはたゞしく兄のゐまに入りきたり愛らしきこゑにて「兄さん、こないだのいゝ姉さんがきたよ」丁は今しもよみかけし洋書を下におきながら、顔をしかめて「こちらへお出とお言ひ……それからおツ母さんはどこへいツたの」「赤坂の叔父さんとこへ」「さう、ぢや花ちやんは遊びにいツてもいゝよ」「アア」とうれしげにいでゝゆく。やがてまもなく入りきたりし女をみれば、別人ならぬ青柳子爵の愛妾お露、いとなれ/\しげに丁の側に座をしめて「マアうれしい、今日はいゝ塩梅に皆さんお留守ですね」物うげに「アアだが母はぢツきかへるよ……お前マどうしてきたの、何か用でもあるのか」うらめしげにぢツと見て「ハアあなた此頃はなぜ御前の方へいらツしやらないの」面倒くさそうに「だツてぢいさんのくだらない話が否で仕様がないからさ」涙声に力をいれて「うそばツかり」顔をしかめて「またそんな邪推をいふよ」腹立しげに「邪推ぢやありませんよ……あなたはもう私に秋風が立たのでせう」「馬鹿お言ひ、今日まで出入のできるのも、みんなお前のおかげだもの」「それをお忘れなさらないの」「忘れるもんか」「だツてあなた」「あなた/\ツてどうしたんだへ」「どうもしませんが……あのね、お姫様はあなたにこがれてわづらツてるの」「くだらない事を、此間行ツた時、あんなに丈夫でにこ/\してゐたぢやないか」「さうですよ。今は、もう直ツたんですもの……だが、お姫様の病気がよくなツたらあなたは御前の方へいらツしやらないもの、どうしてもあやしいわ」と三ツ輪の頭をうなだれる。今宮さてはと心のうちにおどろきしが、色にも見せず腹立しげに「とんでもない、馬鹿な事を、おれだツて房雄さんといろ/\話があるから、そんなにぢいさんの方にばかりもゆかれないよ、さうお前のやうに、うるさく疑ぐられてはほんとに否になるよ」涙ぐみながら「どうせそれやアお否でせうよ、私しやお姫様のやうに美くしくはないから」いま/\しさうに「ぢや何だね、おれと糸子さんと、何か訳でもあるといふんだね」泣ながら「ハア……だから私しやどうしやうかとおもふの」うるさくて仕様なければ、どうにかしてかへさんと、きツと心に思案して「どうしなくともなんとかかとかこぢつけて、早くさがツておれと夫婦になツたらいゝぢやないか、それともおれのやうな素寒貧はいやかへ」とにツこり笑ふうつくしさ。此一言にたらされて、今の怨もどこへやら、涙をはらひてうれしげに「あなた屹度、ほんとですか」「うそなんぞいふもんか」「そんならもう安心ですが」といひつゝ柱の時計を見て「オヤもう四時ツ、ほんとににくらしい時計ですね、仕方がない、今日はマアかへりませう、おそくなツてあらはれるといけないから」「さ様さね、其方がよからう」丁の腹の中、どうか早くあらはれて、おれのきずにはならぬやう、こいつばかりさげられてくれ。
(七)
奥方きツとかたちを正して、面色たゞならぬ殿にむかひ「御前、さうお怒り遊してはこまりますよ、御前はまだ迷つていらツしやるから、さ様な事を仰いますが、何の兄なもので御座いますか、露と今宮はどうしてもおかしう御座いますよ」御前ひどく立腹したる様子にて「ンそれにはたしかな證拠があるのか」とよもやあるまいといふ顔色、奥方は得意になつて「御座いますとも、何よりたしかな證拠には、区役所に杉田をやツて、戸籍をしらべてもらひましたら、うそもうそも、まつかなうそで露には男の兄弟なんぞないとの事で御座います」こゝにいたツて御前も最早一句もなく、苦々しげに意気地なくも「さうか、しかしともかく一応おれに相談してくれゝばよかツたのに」「オヤまだ御未練があるので御座いますか、ほんとに御前もう何で御座いますよ、お年がお年ですから大がいに遊した方がよう御座いませう……それはともかく、あの今宮のおかげで、実に大変で御座いますよ」「イヤ今宮は最初ツからおれも好かない男だツたが、実にけしからん奴だ……尤も露も露だが、して大変とはどんな事か」「外でもない、あの、房雄で御座いますがこまつた事には今宮にさそはれて、吉原通ばかり勉強したものと見え、学校は首尾よく落第したばかりか、昨日も今日も家へはかへツてまゐりませんから、どうした事かとさま/″\たづねてもらひましたら、マアおきゝ遊せ、かねて馴染の尾彦の小太夫とかいふ女をつれて、熱海へ行ツたとの事で御座います」これには御前もあきれはてゝ「
前へ
次へ
全4ページ中2ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
田沢 稲舟 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング