行った。
そこでベドウスが暗号で「ハドソンが総べてを話した。慈悲深き神よ、我々の命を守らせたまえ」と、ブルブルした読みにくい字で書いてよこす様なことになったのだ。
[#ここで字下げ終わり]
 これがその晩私が、トレボウの息子に読んできかせた遺書であった。ワトソン、僕は考えるんだが、これは実際ドラマチックな事件だったよ。その善良な息子はその事件のために、心を破られ、世の中から隠棲して、お茶作りになり、今では相応にやり出していると云う話だ。またその水夫とベドウスとについては、その後全く何にもきかない。二人共完全にどこかへ姿をかくしてしまったものらしい。ベドウスはその恐喝を警察へ訴《うったえ》もしなかったと見える。またハドソンがどこかへかくれてしまったと云うことから、警察ではハドソンがベドウスを殺して、どこかへ逃げたものと想像している。けれども僕の考えで行くと、事実はそれらとは正反対だと思うのだ。たぶん、絶望におち入り既に密告されることを覚悟したベドウスは、かえってハドソンに復讐をし、出来得るだけの金を懐にして、この国からどこかへ逃げて行ったと僕は考えるんだよ。――君、事件の真相と云うのはこ
前へ 次へ
全47ページ中45ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
ドイル アーサー・コナン の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング