と、益々《ます/\》こんがらかつて、自分《じぶん》にも分《わか》らなく成《な》る。先方《さき》のきよとつくだけ此方《こつち》は苛立《いらだ》つ。言《い》へば言《い》ふほど枝葉《えだは》が茂《しげ》つて、路《みち》が岐《わか》れて谷《たに》が深《ふか》く、野《の》が広《ひろ》く、山《やま》が高《たか》く成《な》つて、雲《くも》が湧《わ》き出《だ》す、霞《かすみ》がかゝる、果《はて》は焦込《じれこ》んで、空《くう》を打《う》つて、
『皆《みんな》、これだ。』
と高《たか》い処《ところ》から揮下《ふりお》ろした拳《こぶし》の中《なか》に、……采《さい》を掴《つか》んで居《ゐ》た事《こと》は云《い》ふまでも無《な》い。
『……狂人《きちがひ》でも何《なん》でも構《かま》はん。自分《じぶん》が生命《いのち》がけの女房《にようばう》を自分《じぶん》が救《すく》ふに間違《まちがひ》は有《あ》るまい。凡《すべ》て任《まか》して貰《もら》はう。何《なん》でも私《わたし》のするまゝに為《さ》して下《くだ》さい。……
処《ところ》で、私《わたし》が、お浦《うら》を救《すく》ふ道《みち》として、進《すゝ》むべき第一歩《だいいつぽ》は、何処《どこ》でも可《い》い、小家《こいへ》を一軒《いつけん》探《さが》す事《こと》だ。小家《こや》でも可《いゝ》、辻堂《つじだう》、祠《ほこら》でも構《かま》はん、何《なん》でも人《ひと》の居《ゐ》ない空屋《あきや》が望《のぞ》みだ。
何《なに》、そんな処《ところ》にお浦《うら》が居《ゐ》るか、と……詰《つま》らん事《こと》を――お浦《うら》の居処《ゐどころ》は居処《ゐどころ》で話《はなし》が違《ちが》う。空家《あきや》を探《さが》すのは私《わたし》が探《さが》して私《わたし》が其処《そこ》へ入《はい》るんだ。――所帯《しよたい》を持《も》つのぢやない。……えゝ、落着《おちつ》いて、聞《き》かなければ不可《いか》ん。
宜《よろし》いかね、此《これ》を要《えう》するに、少《すくな》くとも空屋《あきや》に限《かぎ》る……有《あ》りますか、人《ひと》の居《ゐ》ない小家《こや》はあるか。有《あ》れば、其処《そこ》へ行《ゆ》く。これから此《こ》の足《あし》で直《す》ぐに行《ゆ》きます。――宿《やど》へ帰《かへ》つて一先《ひとま》づ落着《おちつ》け? ……呑気《の
前へ
次へ
全142ページ中82ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
泉 鏡太郎 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング