さほこ》だけを王様のお姫様のやうに大事になすつて、今に佐保子《さほこ》に兄様《にいさん》達を踏み躙《にじ》らせますとばかり叔母さんは云つておいでになつたさうです。末の妹に踏み躙《にじ》られるやうな兄達を生みの親であれば作り上げやうとは思ミませんけれど。私が花樹《はなき》と瑞樹《みづき》に三枚づヽの洋服を買ひ、佐保子《さほこ》に一枚を宛てて買つて来た程のことにもお艶《つや》さんは佐保子《さほこ》を粗末にするとお取りになつて清《きよし》さんの家《うち》へ泣いておいでになつたのです。洋服などは直《す》ぐ小《ちひさ》くなるのですから下へ譲つて行《ゆ》かなければならないではありませんか、さうした物質的のことで親の愛の尺度は解るものではありません。丁度私の帰つた日に二羽の矮鶏《ちやぼ》の一羽が犬に奪《と》られて一羽ぼつちになりましたのを、佐保子《さほこ》が昨日《きのふ》までに変つて他《た》の兄弟から忌《い》まれて孤独になつた象徴《しるし》であるらしいと台所で女中に云つて聞かせたりもお艶《つや》さんはなさいました。何処《どこ》の国に親が帰つて来て孤独になる子がありませうか。母様《かあさん》の処《とこ
前へ
次へ
全33ページ中22ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
与謝野 晶子 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング