気がついた。彼はちょいと顔をしかめて、冷《つめた》くなった珈琲を飲み干すと、すぐに以前のような元気を恢復して、
「僕は行こうと思っている。君は?」
「僕は今朝《けさ》郁文堂《いくぶんどう》で大井《おおい》君に言伝《ことづ》てを頼んだら何でも買ってくれと云うので、とうとう一等の切符を四枚押つけられてしまった。」
「四枚とはまたひどく奮発したものじゃないか。」
「何、どうせ三枚は栗原で買って貰うんだから。――こら、ピエル。」
 今まで俊助の足下《あしもと》に寝ころんでいた黒犬は、この時急に身を起すと、階段の上り口を睨《にら》みながら、凄《すさま》じい声で唸《うな》り出した。犬の気色《けしき》に驚いた野村と俊助とは、黄水仙《きずいせん》の鉢を隔てて向い合いながら、一度にその方へ振り返った。するとちょうどそこにはあの土耳其帽《トルコぼう》の藤沢が、黒いソフトをかぶった大学生と一しょに、雨に濡れた外套を給仕の手に渡している所だった。

        七

 一週間の後《のち》、俊助《しゅんすけ》は築地《つきじ》の精養軒《せいようけん》で催される『城』同人の音楽会へ行った。音楽会は準備が整わない
前へ 次へ
全105ページ中19ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
芥川 竜之介 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング