世《えんせい》主義者は渋面ばかり作ってはいない。不治の病を負ったレオパルディさえ、時には蒼《あお》ざめた薔薇《ばら》の花に寂しい頬笑《ほほえ》みを浮べている。……
 追記 不道徳とは過度の異名である。

   仏陀

 悉達多《しったるた》は王城を忍び出た後六年の間苦行した。六年の間苦行した所以《ゆえん》は勿論《もちろん》王城の生活の豪奢《ごうしゃ》を極めていた祟《たた》りであろう。その証拠にはナザレの大工の子は、四十日の断食しかしなかったようである。

   又

 悉達多は車匿《しゃのく》に馬轡《ばひ》を執《と》らせ、潜《ひそ》かに王城を後ろにした。が、彼の思弁癖は屡《しばしば》彼をメランコリアに沈ましめたと云うことである。すると王城を忍び出た後、ほっと一息ついたものは実際将来の釈迦無二仏《しゃかむにぶつ》だったか、それとも彼の妻の耶輸陀羅《やすだら》だったか、容易に断定は出来ないかも知れない。

   又

 悉達多は六年の苦行の後、菩提樹《ぼだいじゅ》下に正覚《しょうがく》に達した。彼の成道の伝説は如何に物質の精神を支配するかを語るものである。彼はまず水浴している。それから乳糜
前へ 次へ
全83ページ中26ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
芥川 竜之介 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング