かぬ聖賢はない。仏家の所謂《いわゆる》善巧方便とは畢竟《ひっきょう》精神上のマキアヴェリズムである。
芸術至上主義者
古来熱烈なる芸術至上主義者は大抵芸術上の去勢者である。丁度熱烈なる国家主義者は大抵亡国の民であるように――我我は誰でも我我自身の持っているものを欲しがるものではない。
唯物史観
若《も》し如何なる小説家もマルクスの唯物史観に立脚した人生を写さなければならぬならば、同様に又如何なる詩人もコペルニクスの地動説に立脚した日月山川を歌わなければならぬ。が、「太陽は西に沈み」と言う代りに「地球は何度何分|廻転《かいてん》し」と言うのは必しも常に優美ではあるまい。
支那
蛍の幼虫は蝸牛《かたつむり》を食う時に全然蝸牛を殺してはしまわぬ。いつも新らしい肉を食う為に蝸牛を麻痺《まひ》させてしまうだけである。我日本帝国を始め、列強の支那に対する態度は畢竟この蝸牛に対する蛍の態度と選ぶ所はない。
又
今日の支那の最大の悲劇は無数の国家的|羅曼《ローマン》主義者即ち「若き支那」の為に鉄の如き訓練を与えるに足る一人のムッソリニもいないことである。
小説
本当らしい小説とは単に事件の発展に偶然性の少ないばかりではない。恐らくは人生に於けるよりも偶然性の少ない小説である。
文章
文章の中にある言葉は辞書の中にある時よりも美しさを加えていなければならぬ。
又
彼等は皆|樗牛《ちょぎゅう》のように「文は人なり」と称している。が、いずれも内心では「人は文なり」と思っているらしい。
女の顔
女は情熱に駆られると、不思議にも少女らしい顔をするものである。尤《もっと》もその情熱なるものはパラソルに対する情熱でも差支えない。
世間智
消火は放火ほど容易ではない。こう言う世間智の代表的所有者は確かに「ベル・アミ」の主人公であろう。彼は恋人をつくる時にもちゃんともう絶縁することを考えている。
又
単に世間に処するだけならば、情熱の不足などは患わずとも好い。それよりも寧《むし》ろ危険なのは明らかに冷淡さの不足である。
恒産
恒産のないものに恒心のなかったのは二千年ばかり昔のことである。今日では恒産のあるものは寧ろ恒心のないものらしい。
彼等
わたしは実は
前へ
次へ
全42ページ中33ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
芥川 竜之介 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング