い猿が一匹、或枝の上に坐《すわ》ったまま、じっと遠い海を見守っている。海の上には帆前船《ほまえせん》が一|艘《そう》。帆前船はこちらへ進んで来るらしい。
4
海を走っている帆前船が一艘。
5
この帆前船の内部。紅毛人の水夫が二人、檣《ほばしら》の下に賽《さい》を転がしている。そのうちに勝負の争いを生じ、一人の水夫は飛び立つが早いか、もう一人の水夫の横腹へずぶりとナイフを突き立ててしまう。大勢の水夫は二人のまわりへ四方八方から集まって来る。
6
仰向《あおむ》けになった水夫の死に顔。突然その鼻の穴から尻っ尾の長い猿が一匹、顋《あご》の上に這《は》い出して来る。が、あたりを見まわしたと思うと忽《たちま》ち又鼻の穴の中へはいってしまう。
7
上から斜めに見おろした海面。急にどこか空中から水夫の死骸《しがい》が一つ落ちて来る。死骸は水けぶりの立った中に忽ち姿を失ってしまう。あとには唯《ただ》浪《なみ》の上に猿が一匹もがいているばかり。
8
海の向うに見える半島。
9
前の山みちにある樟の木の梢。猿はやはり熱心に海の上の帆前
前へ
次へ
全22ページ中2ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
芥川 竜之介 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング